• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本語文処理における眼球運動計測を用いた実験手法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26770134
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関成城大学 (2015-2016)
東京大学 (2014)

研究代表者

新井 学  成城大学, 経済学部, 専任講師 (20568860)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード眼球運動 / 日本語理解 / 関係節文 / 予測 / 動詞末位型言語 / 統計分析
研究成果の概要

本研究では眼球運動測定による日本語理解調査を行い、「予測に基づく文処理モデル」の動詞末位型言語における妥当性を検証すること、そしてその研究成果をもとに眼球運動測定を用いた日本語理解研究の手法を体系的にまとめることを目標とした。研究成果として、日本語では格情報を用いた漸進的処理の中で構造的出現頻度と同時に曖昧性が解消されるまでの時間の長さによって予測的処理が行われるという貴重な知見が得られた。

自由記述の分野

言語心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi