研究課題
若手研究(B)
3年間にわたる本研究では、報告者は2種類ある述語(1次述語と2次述語)のうちの2次述語を、英語、日本語、中国語、モンゴル語、朝鮮語において理論分析した。その後、各言語におけるデータおよび分析結果を比較し、人間にとって2次述語とは何か、また人間は2次述語を通し何を認識しているのかを説明した。研究成果としては論文2点と著書1点の刊行に至った。
言語学