• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

英語学習者における動詞の分類に関する誤りの分析と明示的指導による効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26770196
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関静岡県立大学

研究代表者

近藤 隆子  静岡県立大学, 国際関係学部, 助教 (60448701)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード第二言語習得 / 明示的指導の効果 / 英語の動詞習得 / 受動態過剰般化 / 誤り訂正 / 教科書分析 / 主語の有生性 / 動詞の完結性
研究成果の概要

本研究は、第二言語としての英語の動詞の習得を「自他交替可能有無」という観点から考察し、動詞の構造上の誤りは、明示的な指導により習得され得る問題と考え、その成果を大学の英語教育に応用することを目的として、実証的に検証した。具体的には、自動詞、他動詞、自他交替可能動詞について、大学生を対象に、体系的な明示的指導を行い、その効果について調査した。その結果、動詞の分類、また、学習者によく見られる誤りにおいて、明示的に指導することの効果が明らかになった。

自由記述の分野

第二言語習得論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi