研究課題/領域番号 |
26770198
|
研究機関 | 目白大学 |
研究代表者 |
桃生 朋子 目白大学, 外国語学部, 客員研究員 (30585807)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 非顕在要素 / 母語の転移 |
研究実績の概要 |
産前産後の休暇又は育児休業による中断:平成27年3月1日~平成28年3月31日
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
産前産後の休暇又は育児休業による中断
|
今後の研究の推進方策 |
本研究では、A 非顕在要素がもつ解釈は、どのような言語理論上の計算のもと付与されるのか、B 学習者が起こす誤りの原因は、転移によるものか、有標性の理論によるものか、C 学習段階により誤りを起こす原因は異なるのか、の3つの課題に答えることで、D 英語における非顕在要素を含む構文の効果的指導法を開発することを目的としている。 英語、日本語、中国語、韓国語それぞれの言語における非顕在要素がどのような派生に基づき解釈を付与されるのかを精査し、言語間の違いを理論的観点から明確化する。言語間の違いを明確化することは、各々の学習者が有している母語知識の違いをも明確化することへと繋がる。従って、学習対象言語における非顕在要素の習得についてもさらに詳細な習得過程を予測することが可能となる。その予測に応じて、B、C、Dについても再検討が必要となる。 また次の段階では、習得に関わる要因、さらにそれらが作用する学習段階を整理する。その際、日本語に限らず、韓国語または中国語を母語とする英語学習者も被験者とすることで、言語横断的考察を行う。そのことにより、どの段階において、どの言語を母語とする学習者には、どのような指導が最も効果的か、といった教授に関わる3つの問いに答えることが可能となる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
産前産後の休暇又は育児休業による中断
|
次年度使用額の使用計画 |
研究中断前、新たに提示された仮説を理論的に検証するため、文献を購入する必要がある。また実験的検証も行うことから、被験者に対する謝金が発生する。それらの成果を国内学会で発表するため、旅費が生じる。
|