研究課題/領域番号 |
26770199
|
研究機関 | 東京電機大学 |
研究代表者 |
磯 達夫 東京電機大学, 工学部, 准教授 (40438916)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 成句表現の認知速度 |
研究実績の概要 |
平成27年度は、(1) Formulaic Sequence Access Test (FSAT)の改編、および(2)予備データの収集を行った。 (1) ) Formulaic Sequence Access Test (FSAT)の改編 WEB上に設置する同テストは英語句動詞の認知速度を測定するテストである。平成26年度に開発を進め、本年度に改編を行った。改編には句動詞を含む英文刺激の改編とテストプログラム自体の改編が含まれた。テストプログラム自体の改編では、データ保存の方法を一部変更し、データ収集後の処理を簡便に行えるようにした。 (2)予備データの収集 120人の日本人大学生を対象として、予備データを収集した。このデータは「句動詞」と句動詞と同じ語の連結を持つ「非句動詞」の認知速度を含んでいる。英語母語話者はFormulaic Sequence(句動詞を含む成句表現)をそうでない類似表現よりも早く処理することが明らかとなっているが、本予備データの結果を見る限り、予備実験の対象となった日本人大学生は句動詞を類似の表現よりも早く処理できていないことが明らかとなった。 このことから、平成28年度に向けての新たな課題が見いだされた。1つは英語母語話者のデータを収集し、FSATの精度を検証すること、さらに、句動詞以外のFormulaic Sequenceを刺激項目として追加することである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
成句表現認知速度測定テストFSATの開発に時間がかかったことが主な原因である。さらに、予備データの分析から、テストの精度に疑いがもたれることも進捗が遅れている要因の一つである。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は当初の研究計画を変更し、成句表現認知速度測定テストの改編を勧め、日本人大学生が成句表現を語彙化しているかどうかという研究課題に絞って研究を行う。 テストの改編には英語母語話者のデータを収集するための改編、句動詞以外の刺激を加える改編の両方を含む。これにより、英語母語話者のデータが成句表現に優位なデータであることを示すことができれば、日本人大学生が成句表現を語彙化しているかどうかという研究課題を解明することができると考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
成句表現認知処理速度測定テストの開発に難航し、研究計画に遅延があるため、WEBサーバーの構築が未完となっているため。
|
次年度使用額の使用計画 |
成句表現認知処理速度測定テストの改編作業を進め、WEBサーバーの構築を進める。場合によっては外部のレンタルサーバーを借りるという手段をとることも検討する。 また、多岐にわたる被験者に成句表現認知処理速度測定テストを受験してもらう実験遂行環境を整備するため、テスト実施用のコンピュータ端末を購入し、学会その他の機会に英語教員に受験を依頼し、英語母語話者および日本人英語教師(上級英語学習者のデータとして)のデータを収集する。 さらに、国内外の学会において研究成果を発表する。
|