• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

14-15世紀イタリア都市における「政治」の拡大と司法

研究課題

研究課題/領域番号 26770259
研究機関信州大学

研究代表者

中谷 惣  信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (10623390)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード中世都市 / 司法 / 恩赦
研究実績の概要

本研究の目的は、中世後期イタリア都市の公権力の特質を司法と政治との関係に注目して明らかにすることである。特に、寡頭制期イタリアで見られた司法分野への「政治」の拡大の現象に注目して、中世から近世への移行期のイタリア都市の特質を動態的に明らかにすることを目指した。初年度には例外的司法、つまり政治権力が裁判官に対して法の逸脱を許可するという司法のあり方を検討したが、平成27年度には、裁判官による判決を政治権力が事後的に修正する恩赦を検討した。
4月上旬に、本研究の対象都市であるイタリア中部の都市ルッカの文書館に赴き、資料調査を行った。そしてその後は、収集した資料を基に研究を進めた。資料としては、執政府アンツィアーニの決議録と議会議事録、パオロ・グイニージの布告集、そしてパオロに宛てられた嘆願の書簡を調査、収集した。これらの史料の分析からは、共和制期の議会への嘆願と恩赦と、シニョリーア期のシニョーレへの嘆願と恩赦との共通点と相違点が明確になった。これは国内外でよく知られている中世のフランス王による恩赦との比較研究のために有効な視座を提供するものと考えられる。なお、本研究は、カリアリ大学のタンツィーニ教授や、ピサ大学のデル・プンタ博士との意見交換を経てなされたものである。
本研究の成果は、今後、出版を予定している著作において公表される。本年度にはまた、ルッカの文書館での調査をもとにした論考「イタリア中世都市の文書庫」が『歴史評論』において公表された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請書に記載したとおりの資料の調査と収集ができた。特にパオロ・グイニージの布告集や嘆願状など収集し、それに基づいて研究を行うことができた。

今後の研究の推進方策

今後もイタリアの文書館に赴き資料調査を行う予定である。次年度にはルッカと他都市との比較研究を予定しているため、ボローニャやフィレンツェの文書館でも適宜資料調査を行う。

次年度使用額が生じた理由

概ね予定通りに使用できたが、当初計画で見込んだよりも安価で出張ができたため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額とH28年度請求額を合わせ、主に旅費として使用する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] イタリア中世都市の文書庫2015

    • 著者名/発表者名
      中谷 惣
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 783 ページ: 67-77

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi