• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

近現代イギリスにおける身体観・疾病観・死生観

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26770261
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関立教大学 (2017)
清泉女子大学 (2014-2016)

研究代表者

高林 陽展  立教大学, 文学部, 准教授 (30531298)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード近現代イギリス / 身体観 / 疾病観 / 死生観 / 体温計測 / マーケティング / インフルエンザ / ジェンダー
研究成果の概要

本研究は、19世紀後半から20世紀前半のイギリスにおける身体観・疾病観・死生観の変化を分析することを目的とし、具体的には現地調査を通じて体温計の利用法という事例を検討した。その結果、体温計の利用は、技術的発展、マーケティング技法の発展、1918-19年インフルエンザという新規感染症への恐怖、家庭看護を女性のジェンダーとする文化を要因とすることを確認した。この知見は、医療の社会史学会大会(於ケント大学;平成28年7月8日)にて口頭報告し、平成29年度には国際学会誌East Asian Journal of Science and Technologyに論文として投稿し、現在審査が進められている。

自由記述の分野

近現代イギリスにおける医療・身体の歴史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi