• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

西アジア北端の農耕起源をさぐる:穀物加工と貯蔵の考古資料の通時的分析

研究課題

研究課題/領域番号 26770265
研究機関名古屋大学

研究代表者

門脇 誠二  名古屋大学, 博物館, 講師 (00571233)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード農業普及プロセス / 西アジア / コーカサス / 新石器時代 / 石器 / 家畜ヤギ / 古代DNA
研究実績の概要

研究目的:本研究は、現在の人類にとって主要食糧であるムギ類の栽培やヒツジ・ヤギ・ウシなどの飼育が起源した西アジアで遺跡調査を行い、農耕牧畜が周辺地域へ拡散していったプロセスを考古学や関連諸科学の方法を用いて解明することである。そのために、西アジア北端に位置するコーカサス地方において古代農村遺跡の調査を行っている。遺跡で発見された建築物や炉、貯蔵施設などの遺構や、それに伴って採取された石器や動物骨、植物遺存体などを研究標本として用いる。

研究内容:予定通りコーカサス地方のアゼルバイジャン共和国に渡航し、約8千年前の古代農村遺跡(ハッジ・エラムハンル遺跡)の調査を行った。特に、栽培穀物を収穫するための鎌刃を含む打製石器や、収穫したムギ類を加工するための製粉具を含む磨製石器の観察と図化および写真撮影を行い、これらの石器の形態や製作技術、使用痕の記録を収集・分析した。また、ハッジ・エラムハンル遺跡およびその直後のギョイテペ遺跡から採取された家畜ヤギ骨を用いて古代DNAの系統解析を行った。

成果の意義:ハッジ・エラムハンル遺跡は南コーカサス地方において農耕が出現した当初期の遺跡である。そのため、当遺跡で使用されていた穀物収穫具や製粉具は、初期農耕民の物質文化の由来や系譜を示す格好の証拠である。その形態や製作技術を分析し、周辺地域と比較した結果、これらの農耕関連の物質文化は肥沃な三日月地帯(特にその北部)に類似例が認められた。この結果によると、南コーカサス地方の農耕発生には、農耕先進地である肥沃な三日月地帯との文化交流が伴っていたことが示唆される。また、古代家畜ヤギのミトコンドリアDNA系統の解析結果によると、南コーカサスの初期家畜ヤギは在地由来ではなく、トルコ東部で家畜化されたヤギが持ち込まれた可能性が認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画で予定していた研究(穀物収穫具、穀物加工具、穀物貯蔵庫)が予定通り進行しただけでなく、南コーカサスにおける牧畜の起源を明らかにするための古代ヤギDNAの研究成果をまとめることができ、それが国際誌で発表されたため。

今後の研究の推進方策

ハッジ・エラムハンル遺跡から収集された石器標本の整理と論文化を今後も進めると共に、西アジア北端における農耕起源と比較可能な新たな標本の収集も行う。その一環として西アジア南部の遺跡調査や資料研究も予定している。

次年度使用額が生じた理由

研究発表を行った複数の学会が所属機関所在地(名古屋)において開催されたため、その分の交通・宿泊費が未使用額として生じた。

次年度使用額の使用計画

これまでの研究成果と比較することが可能な記録を西アジアの考古学調査によって収集する計画を立てているため、その渡航費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 国立科学アカデミー(アゼルバイジャン)

    • 国名
      アゼルバイジャン
    • 外国機関名
      国立科学アカデミー
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/タルサ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学バークレー校/タルサ大学
  • [国際共同研究] バルセロナ大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      バルセロナ大学
  • [国際共同研究] 考古局(ヨルダン)

    • 国名
      ヨルダン
    • 外国機関名
      考古局
  • [雑誌論文] New Epipalaeolithic assemblages from the middle Euphrates and the implications for technological and settlement trends in the northeastern Levant2016

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki, S., Nishiaki, Y.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 396 ページ: 121-137

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2015.06.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南コーカサス地方の新石器時代―第8次発掘調査(2015年)2016

    • 著者名/発表者名
      下釜和也、ファルハド・キリエフ、門脇誠二ほか
    • 雑誌名

      第23回西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: 23 ページ: 51-56

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA Analysis of Ancient Domestic Goats in the Southern Caucasus: A Preliminary Result from Neolithic Settlements at Goytepe and Haci Elamxanli Tepe2016

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki, S., Ohnishi, K., Arai, S., Guliyev, F., Nishiaki, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Osteoarchaeology

      巻: in press ページ: 1-16

    • DOI

      10.1002/oa.2534

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Investigating Cultural and Socioeconomic Change at the Beginning of the Pottery Neolithic in the Southern Caucasus: The 2013 Excavations at Haci Elamxanli Tepe, Azerbaijan2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y., F. Guliyev, S. Kadowaki, V. Alakbarov, T. Miki, S. Salimbeyov, C. Akashi, and S. Arai
    • 雑誌名

      Bulletin of the American Schools of Oriental Research

      巻: 374 ページ: 1-28

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chronological contexts of the earliest Pottery Neolithic in the southern Caucasus: radiocarbon dates for Goytepe and Haci Elamxanli Tepe, Azerbaijan2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y., Guliyev, F., Kadowaki, S.
    • 雑誌名

      American Journal of Archaeology

      巻: 119(3) ページ: 279-294

    • DOI

      10.3764/aja.119.3.0279

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ワディ・ハラール16R遺跡とムトングウェ遺跡―新人拡散元における技術革新の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二
    • 雑誌名

      異貌

      巻: 32 ページ: 20-39

  • [雑誌論文] Haci Elamxanli Tepe: Excavations of the earliest Pottery Neolithic occupations on the Middle Kura, Azerbaijan, 2012.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y., Guliyev, F., Kadowaki, S., Arimatsu, Y., Hayakawa, Y., Shimogama, K., Miki, T., Akashi, C., Arai, S., and Salimbeyov, S.
    • 雑誌名

      Archaologische Mitteilungen aus Iran und Turan

      巻: 374 ページ: 1-25

    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The origins of food production in the southern Caucasus: excavations at Haci Elamxanli Tepe, Azerbaijan2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki, Y., Guliyev, F., Kadowaki, S.
    • 雑誌名

      Antiquity

      巻: 348 ページ: 348

    • 国際共著
  • [学会発表] Early Upper Palaeolithic lithic technology in the Syrian Desert and its implications for the dispersal of Homo sapiens2015

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki, S.
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research, XIX Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] ネアンデルタール人の消滅と新人サピエンスの拡散2015

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二
    • 学会等名
      国際第四紀学連合第19回大会記念一般普及講演会
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-26
  • [学会発表] 考古学から見た学習仮説:新人と旧人の文化格差はいつ生じたか2015

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」公開講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 新石器時代ヤギのDNA系統解析:家畜ヤギの西アジア起源説への示唆2015

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二、大西敬子、西秋良宏
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第20回総会・大会
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
  • [学会発表] 新人は技術革新に促進されて西アジアからヨーロッパへ拡散したのか?:石器技術からの展望2015

    • 著者名/発表者名
      門脇誠二、大森貴之、西秋良宏
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第20回総会・大会
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
  • [備考] 門脇誠二研究室

    • URL

      http://www.num.nagoya-u.ac.jp/outline/staff/kadowaki/laboratory/

  • [備考] Goytepe

    • URL

      http://www.archaeopark.az/en/project/

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi