研究課題/領域番号 |
26770271
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
城倉 正祥 早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (90463447)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 都城 / 隋唐長安城 / 外郭城 / 里坊 / GIS / Corona / Pleiades / 東アジア |
研究実績の概要 |
本研究は、隋唐期の中国都城における都市空間(里坊)の構造を明らかにし、その東アジアへの展開過程を明らかにすることを目的とする。平成27年度は、隋唐長安城・洛陽城の分析を行った。具体的には、隋唐長安城の広大な範囲について、フランスの商業衛星Pleiades画像を購入して分析を進めた。Pleiades衛生画像は、アーカイブデータをオルソ化して購入したため、正確な距離の分析が可能になった。隋唐長安城の発掘調査に関するデータを報告書から収集し、そのデータに基づいて調査地点をPleiades画像に入力するとともに、唐代の造営尺度(1尺30cm前後)に基づいて外郭城の復原を試みた。発掘地点のUTM座標系の算出には、Google Earthの機能も併用した。また、1960年代に撮影された米軍事衛星Coronaの画像をArcGISのジオリファレンス機能を用いてPleiades画像と合成し、残存していた城壁・基壇などの遺構の位置も復原図に入力した。 以上の作業によって、長安城の里坊における考古学的な復原が進展した。一方、唐長安城については、呂大坊『唐長安図碑』などの碑文資料、あるいは文献史料も存在しており、文字・絵画資料と考古学的な復原作業の整合性に関しても検討を進めた。今年度の大きな成果としては、PleiadesとCorona衛星画像の精度の高い合成に成功した点、考古学的復原成果と文字・絵画資料との整合性が高い事実を確認した点、この2点が挙げられる。ただし、隋唐長安城は非常に考古資料・文献史料が豊富であるが、その他の都城は資料・資料が少ないため、今後、長安城の成果から、その影響を受けた都城に関して分析を進める中で方法論を確立していく必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は、当初の計画に対しておおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
魏晋南北朝期の洛陽城から、隋唐期の長安城へと外郭城の構造の変容過程を明らかにしてきた。その成果を踏まえて、今後は揚州城などの国内港湾都市、あるいは渤海・日本など長安城の影響を受けた都城の都市空間の復原とその比較作業に研究を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度は、前年度よりも多くの衛星画像の購入を予定しているため、経費を若干残した。
|
次年度使用額の使用計画 |
Pleiades衛星画像の購入を行う予定である。
|