研究課題/領域番号 |
26770290
|
研究機関 | 国立民族学博物館 |
研究代表者 |
森田 剛光 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 外来研究員 (80650093)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ネパール / 移民 / 外国人労働者 / 移住労働者 / 在日外国人 / 社会調査 / 文化人類学 / エスニシティ |
研究実績の概要 |
本研究は、近年、日本で増加するネパール人移住労働者を滞日ネパール人と名付け、彼ら/彼女らの生活実践と労働動態を明らかにすることを目的とする。この研究は、ネパール人と日本社会との永続的かつ良好な発展を希求し立案された。研究代表者が、研究開始以前から滞日ネパール人の増加にともなうコミュニティの変質と日本人との関わりの変化について、双方が事解する重要性を説き、全数調査の必要性をネパール人社会に提案してきた。 本研究は、質問票による悉皆調査の定量データを用いた統計解析と対面インタビュー、ライフヒストリーの記述による定性調査の分析と統合によって滞日ネパール人の生活状況に関する統合的理解の定時を目指す。 本年度は、本研究の次年度に当たり、引き続き、全数調査システムの構築と運用をすすめた。ネパール人有志と設置した調査委員会を中心に、協力者の組織化と連携し、意見を取りまとめた。当初予定していた質問票を状況の変化から紙媒体の送付ではなくweb、電子ベースに変更し検討した。 しかしながら、本研究も2015年4月25日に発生したネパール大地震の影響を受けた。震災直後から委員会メンバー、駐日本ネパール特命全権大使、在日本ネパール大使館、関連諸団体・組織の全てが、震災支援と復興活動へと向かい、十分な連携と調査を進められなかった。そのため、復興支援活動を行うネパール人達に助力しつつ、個別に滞日ネパール人のライフヒストリー調査を並行して行った。加えて、日本に在住するネパール以外の滞日外国人を研究比較対象としてインタビュー、文献を中心に収集、検討した。 次年度は、本研究の最終年度であるが、ネパール本国の社会・政治状況による影響を踏まえ、特に進展が遅れている全数調査システムの構築を急ぎ、悉皆調査の定量データを収集し、研究成果を報告書にまとめる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は、2015年4月25日にネパールで発生した大地震とその余震の影響を強く受けた。震災直後からネパール本国に親族が在住する滞日ネパール人のほとんどが復興支援・援助活動をに勤しみ、社会的に重責を担っている調査委員会の成員が本研究の調査に協力できる余裕が持てなくなった。震災から1年が経過し、状況が落ち着いてきたため、研究の遅れを取り戻すべく、すすめている。次年度での研究の完遂を目指す。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究を遂行するに当たり多くのネパール人協力者・関連機関・団体と協力を得られていることに感謝している。震災の影響により進捗が遅れているが、引き続きご協力いただける事を切望している。 全数調査システムの構築を急ぎ、悉皆調査の定量データを収集し、研究成果を報告書にまとめる予定である。また、近年注目されている在留外国人と滞日ネパール人との比較を含めて、本研究成果のまとめを行うべく研究成果の蓄積と成果発表につとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2015年4月25日に発生したネパールの大地震の影響を受け、研究調査に遅れが生じ、当初予定していた質問票調査にかかる印刷・郵送の経費の支出が発生しなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
質問票の調査を紙媒体からweb、電子媒体に切り替え、早急に全数調査システムの構築を行う。これにともない、質問票調査に関わる印刷・郵送をシステムの制作・運用管理費用として用いる。
|