• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

悪性格・類似事実による立証の総合的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780040
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 刑事法学
研究機関東京大学

研究代表者

成瀬 剛  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 准教授 (90466730)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード悪性格立証 / 類似事実による立証 / 刑事証拠法 / 裁判員制度 / 余罪と量刑 / 被害者の性的経歴
研究成果の概要

本研究の目的は,悪性格・類似事実の具体的な許容性基準を明らかにし,許容性審理のあり方を提案するとともに,これらの証拠を量刑事情としてのみ用いる場合の審理上の工夫について検討することである。これらの目的を達成するため,計5か国の比較法研究を行った。
結論は以下の通りである。悪性格・類似事実は,それを実質証拠として用いるか,補助証拠として用いるかを問わず,推認力が弊害を上回る場合に許容されるべきである。公判前整理手続において,当事者による推論過程及び経験則に関する主張を聞いたうえで,裁判官が採否を決する。これらの証拠を量刑事情としてのみ用いる場合には,罪体立証との明確な区別が求められる。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi