• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

純粋環境損害の私法上の救済をめぐる解釈論的・立法論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780052
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関秋田大学

研究代表者

小野寺 倫子  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (10601320)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード環境損害 / 民事責任 / フランス法
研究成果の概要

フランスにおいては、2012年9月25日、破毀院が海洋油濁事件において環境侵害により環境それ自体に発生した損害(環境損害)が賠償の対象となることを承認した。しかし、環境損害の救済には、賠償の範囲や方法、賠償金の使途など、なお、理論的に困難が残されていることから、解釈論および立法論の両次元から問題の克服が目指されている。
わが国においても、市民のイニシアティブによる民事訴訟を通じた環境利益の保護において、現行民法の解釈による対応の限界と立法の関与の必要性が指摘されていることから、本研究においては、現在のフランス法におけるこの問題への取り組みを参照した。

自由記述の分野

民事法学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi