• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

北極海をめぐる国際政治-地域秩序の形成と発展

研究課題

研究課題/領域番号 26780104
研究機関日本大学

研究代表者

大西 富士夫  日本大学, 国際関係学部, 助教 (20542278)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード北極科学委員会 / 北極協調体制 / 北極秩序
研究実績の概要

本研究課題は、冷戦期から現在に至るまでの北極海における地域秩序の形成と発展の過程を5段階に区分し、北極海をめぐる国際政治の動態を総合的に明らかにすることである。当該年度は、北極秩序の起源(第1 段階)及び初期の形成過程(第2 段階)に焦点を合わせ、ホッキョクグマ保全条約、北極科学委員会、北極環境保護戦略、北極評議会の立上げ時期における準備会合議事録、閣僚会合議事録等の原典資料の収集・調査を実施した。また、北極圏諸国及び非北極圏諸国の北極外交の最新動向についても情報収集・分析を行った。
特に、北極科学委員会の設立時に携わった当事者から当時の資料を入手することにより、同委員会の設立当時の科学者のネットワークと米国政府との関係、また、北極諸国が5か国から8か国へと拡大する認識が北極科学委員会の設立過程において形成されたことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

北極科学委員会に関する資料収集は順調に進んだが、ホッキョクグマ保全条約に関する資料が乏しいことが判明した。ホッキョクグマの保全に詳しい自然科学分野の専門家等に意見を求めながら、引き続き、ホッキョクグマ保全条約に関する情報集めを継続することで対応する。

今後の研究の推進方策

現在までに、第1段階の北極秩序の起源、第2段階の期の形成過程、そして(初年度に実施した)第5段階までの調査を実施してきた。今後は、第3段階の北極5か国体制の復活と第4段階における北極8か国体制が同5か国体制の挑戦を退ける過程についての実証研究を進める。
以上を中心的な研究内容とするが、これらと並行する形で、北極国際政治の最新動向の把握のため、情報収集やセミナー並びにシンポジウムなどに参加する。また、平成27年度に資料集が必ずしも十分に進まなかったホッキョクグマ保全条約に関する文献についても適宜資料収集を進めることとする。

次年度使用額が生じた理由

当初、北極科学委員会事務局(ポツダム)へ同委員会に関する資料収集のための現地調査を予定していたが、北極科学委員会が主催する北極科学サミット・ウィークが2015年4月に富山で開催され、その期間中に北極科学委員会の関係者と直接コンタクトが取れ、資料の一部を入手できたこと、また、その他の資料も2015年度に順次インターネット上に公開され手利用できるようになったため、現地調査の必要性がなくなり、当初予定していた現地調査の費用が掛からなかったため。

次年度使用額の使用計画

夏季休暇中に第4段階についての現地調査を実施する。具体的には、北極評議会の事務局や、北極海海上捜索救助協定ならびに北極油濁汚染防止協定等の交渉担当者へのヒアリング調査を実施する。加えて、冬期休暇中には、第3段階についてカナダ並びにデンマークの北極政策担当者にコンタクトを取り、ホッキョク5か国体制の復活に関するヒアリングを行うこととする。
また必要に応じて、ホッキョクグマ保全条約に関する資料集ならびに北極国際政治の最新動向に関する情報収集及び資料収集にも使用することとする。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 7件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      ヘルシンキ大学
  • [国際共同研究] ヴィクトリア大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      ヴィクトリア大学
  • [国際共同研究] 全米外交政策評議会(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      全米外交政策評議会
  • [国際共同研究] 韓国極地研究所(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      韓国極地研究所
  • [国際共同研究] 同済大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      同済大学
  • [雑誌論文] 北極協調体制が直面する問題2016

    • 著者名/発表者名
      大西富士夫
    • 雑誌名

      Ocean Newsletter

      巻: 376 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] 変わりゆく北極国際政治-政治的安定は保たれるのか2015

    • 著者名/発表者名
      大西富士夫
    • 雑誌名

      インテリジェンス・レポート

      巻: 79 ページ: 109-125

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 米国の北極政策の政策文書2015

    • 著者名/発表者名
      大西富士夫
    • 雑誌名

      国際関係研究

      巻: 36 (1) ページ: 119-127

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Japan’s policy toward the Arctic2016

    • 著者名/発表者名
      Fujio Ohnishi
    • 学会等名
      Joint Workshop on Challenges for a Sustainable Arctic
    • 発表場所
      ヴィクトリア(カナダ)
    • 年月日
      2016-04-11 – 2016-04-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Changing Arctic Region and Japan's Arctic Policy2016

    • 著者名/発表者名
      Fujio Ohnishi
    • 学会等名
      Roundtable on Central Arctic Ocean Ecosystem and Fisheries Issues
    • 発表場所
      仁川(韓国)
    • 年月日
      2016-03-30 – 2016-03-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A speech on Japan's Arctic Policy2016

    • 著者名/発表者名
      Fujio Ohnishi
    • 学会等名
      U.S.-Japan-Russia Trilateral Conference
    • 発表場所
      ニューヨーク(米国)
    • 年月日
      2016-03-10 – 2016-03-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Why Arctic Security Matters: An Introductory Comment2016

    • 著者名/発表者名
      Fujio Ohnishi
    • 学会等名
      International Seminar on Current Change from Cooperation into Confrontation? Security Environment in the Arctic Region
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-02-27 – 2016-02-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北極海をめぐる国際情勢-北極協調体制の行方-2016

    • 著者名/発表者名
      大西富士夫
    • 学会等名
      第3回氷海技術研究講演会
    • 発表場所
      エンジニアリング協会(東京都港区)
    • 年月日
      2016-02-02 – 2016-02-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の北極国際政治への参画2015

    • 著者名/発表者名
      大西富士夫
    • 学会等名
      国際文化表現学会
    • 発表場所
      日本大学法学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [学会発表] Power, Order and Governance: The Conditions for Political Stability in the Arctic2015

    • 著者名/発表者名
      Fujio Ohnishi
    • 学会等名
      Hokkaido University - Finnish Universities Joint Symposium
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-10-11 – 2015-10-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Japan’s Arctic Policy on the Move: The three pillars and prospects2015

    • 著者名/発表者名
      Fujio Ohnishi
    • 学会等名
      Seminar on Russia's Arctic Energy Policies in a new Political Context
    • 発表場所
      ヘルシンキ(フィンランド)
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Driving Forces of the Barents Euro-Arctic Council: Its Formation and Transformation2015

    • 著者名/発表者名
      Fujio Ohnishi
    • 学会等名
      Ineternational Council for Central and Eastern European Studies
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市))
    • 年月日
      2015-08-07 – 2015-08-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 米国の北極政策-国際政治学の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      大西富士夫
    • 学会等名
      国際文化表現学会
    • 発表場所
      日本大学法学部(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-09 – 2015-05-09
  • [学会発表] New Challenges for Arctic Regional Order2015

    • 著者名/発表者名
      Fujio Ohnishi
    • 学会等名
      International Symposium on the Arctic Research (ISAR-4)
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-04-28 – 2015-04-28
    • 国際学会
  • [図書] 海洋白書20162016

    • 著者名/発表者名
      寺島紘士、酒井英二、佐々木浩子、長岡さくら、大西富士夫他
    • 総ページ数
      251(41-43)
    • 出版者
      笹川平和財団海洋政策研究所
  • [図書] Asian Countries and the Arctic Future2015

    • 著者名/発表者名
      Oran R Young, YANG Jian, Olav Schram Stokke, Jo Inge Bekkevold, Cheng Baozhi, Arild Moe, Zou Leilei, Huang Shuolin, Njord Wegge, Fujio Ohnishi, Uttam Sinha, Chen Gang, Zhang Pei, Gong Keyu, Jong-Deog Kim, Iselin Stensdal
    • 総ページ数
      312 (171-182)
    • 出版者
      World Scientific Publishing
  • [図書] Arctic Yearbook2015

    • 著者名/発表者名
      Fran Ulmer, Lassi Heininen, Heather Exner-Pirot, Irina Barakaeva, Natalia Batugina, Vladimir Gavrilov, Leah Beveridge, Mélanie Fournier, Ronald Pelot, Adrienne M. Davidson, Erica Dingman, Marc Jacobsen, Thierry Rodon, Aude Therrien, Heidi Tiainen, Rauno Sairinen, Fujio Ohnishi他
    • 総ページ数
      454(410-411)
    • 出版者
      Northern Research Forum
  • [備考] 出版物一覧

    • URL

      https://www.ir.nihon-u.ac.jp/research/publication.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi