• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

第一次世界大戦後の東アジアの国際政治経済秩序──その変容過程を解明する

研究課題

研究課題/領域番号 26780106
研究機関同志社大学

研究代表者

中谷 直司  同志社大学, 法学部, 助教 (70573377)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード経済外交 / 幣原外交 / 日英同盟 / 新四国借款団 / 制度論 / 日米関係 / 日英関係 / 保護主義
研究実績の概要

平成27年度は、主に、1.前年度におこなった同盟理論による日英同盟の終焉過程の再検討、および制度論を用いた新四国借款団交渉の意義の再検討の成果を含む単著研究書の出版と、2.前年度のシンポジウム報告および資料収集の成果をふまえて、第一次世界大戦後の日本経済外交の「起源・形成・転換」に関する論文執筆をすすめた。

1.は、『強いアメリカと弱いアメリカの狭間で──第一次世界大戦後の東アジア秩序をめgる日米英関係』千倉書房として、2016年3月に刊行された。2については、これまでの研究成果の一部を台湾の台北大学で行われた国際シンポジウムで、ペーパーを提出の上、口頭報告した。同シンポジウムには、経済史および政治史を中心に、台湾、韓国、日本から関連研究者が参加し、有益なコメントや質問を得ることができた。とくに幣原外交の起源と形成に関して、幣原喜重郎個人の外交理念だけでなく、外務省内の政策構想の変容と、さらに当時の外交当局者および政策決定者に広く共有されていた「総力戦後の保護主義の隆盛」に対する危機感が重要であったとの主張は、大きな反響を得た。

以上の経過もあり、本研究の最終的な知見である論文は、以上の国際シンポジウムに参加した研究者を中心に寄稿・編纂される論文集に所収される予定である。同時に、前年度に論文を公表した日英同盟の終焉過程についても、その後の本研究の進展をふまえて、オーストラリアで開かれた国際学会と国内学会でそれぞれ口頭報告を、行った。くわえて、前述の単著研究者のエッセンスについても、国内学会で口頭報告した。また、前年度に引き続き、本研究の遂行のために収集・整理した資料や統計データーのデジタル化を、2名の研究協力者の協力を得てすすめた。現在ウェブ上で公開するための、最終的な調整作業を行っており、近日中に公開予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 台北大学歴史学科(中華民国)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台北大学歴史学科
  • [学会発表] Why was the Alliance Lost? The Final Stage of the Anglo-Japanese Alliance Revisited2015

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nakatani
    • 学会等名
      The 9th international Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 日英同盟はなぜ廃棄されたのか──アメリカ外交のコミットメント問題とイギリスの「同盟終焉のジレンマ」1919-1921年2015

    • 著者名/発表者名
      中谷直司
    • 学会等名
      国際政治学会第7回定例研究会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 年月日
      2015-07-04
  • [学会発表] 外交の「経済化」は可能だったのか──幣原「経済外交」の起源と形成過程2015

    • 著者名/発表者名
      中谷直司
    • 学会等名
      帝國的形成、發展與擴張──「關係性」「同時性」「異質性」(國際學術研討會)
    • 発表場所
      台北大学、中華民国
    • 年月日
      2015-05-20
  • [図書] 強いアメリカと弱いアメリカの狭間で──第一次世界大戦後の東アジア秩序をめぐる日米英関係2016

    • 著者名/発表者名
      中谷直司
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      千倉書房

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi