研究課題/領域番号 |
26780110
|
研究機関 | 関西外国語大学 |
研究代表者 |
片山 慶隆 関西外国語大学, 英語国際学部, 准教授 (40436746)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | メディア史 / 日英同盟 / 日露戦争 / 韓国併合 / 日本の対外認識 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、韓国併合を中心として、日清戦争後の19世紀末から第一次世界大戦前の20世紀初頭における東アジア国際政治と日本との関係を実証的に分析することである。この時期の日本は、日清戦争、義和団戦争、日露戦争に勝利し、イギリスと同盟を結び、台湾、韓国を植民地にするなど、国際的地位を大きく向上させた。 だが、日本が重視した韓国の問題を同盟国イギリスがどのように見ていたのかに関する研究は乏しい。さらに、国際的地位を向上させていく当時の日本が外国をどのように認識していたのかに関する研究も多くはなかった。そこで本研究では、韓国併合を国際関係史の視点で分析すること、特に日英同盟と韓国との関係を検討すること、また、当時の日本の政策決定者やメディア、知識人の外国認識を分析することを主眼としている。 今年度も、残念ながら、実証的な論文を発表することができなかった。しかし、日本マス・コミュニケーション学会春季研究発表会や大阪歴史学会近代史部会例会などで学会報告を何度か行ない、多くの参加者の方々から意見をいただき、論文発表につなげることができた。 また、さまざまな学会や研究会で知見を深めることができただけでなく、史料館やさまざまな大学図書館での史料調査も実施できた。来年度は、すでに『歴史学研究』や『歴史評論』などで何本か論文を刊行することが決まっているが、さらに研究成果を公にできるように引き続き努めたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
史料調査は実施できたが、外国での史資料収集ができなかったため、やや予定より遅れている。また、今年度は研究成果を発表することもできなかった。 ただし、日露戦争時の旅順攻略戦を率いたことで有名な乃木希典や、その妻である乃木静子に関しては何度か学会報告を行ない、来年度早々には論文が刊行されるなど、研究が停滞しているわけではない。義和団戦争時や日露戦争後の外国認識に関しても、すでに史料調査を行ない、論文を執筆中である。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度も、校務の関係上、長期休暇での外国での史料調査は難しいが、国内での史料調査は引き続き行なっていきたい。国立国会図書館やさまざまな大学図書館での新聞・雑誌史料の調査が主となる予定である。 また、最終年度なので、すでに刊行が決まっているものも含めて、可能な限り多くの研究成果が発表できるように努めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費に使用するには残金が少額だったため、12000円ほど余ってしまった。
|
次年度使用額の使用計画 |
史料調査を充実させ、史料の複写代を例年より増やしたいと考えている。
|