研究課題/領域番号 |
26780112
|
研究機関 | 沖縄国際大学 |
研究代表者 |
野添 文彬 沖縄国際大学, 法学部, 講師 (00636540)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 沖縄米軍基地 / 沖縄基地問題 / 日米同盟 / 海兵隊 |
研究実績の概要 |
本年度は、沖縄返還直前の1960年代後半から1980年代初頭まで、幅広く沖縄米軍基地をめぐる日米関係について検討した。その結果、次のような研究成果があった。第一に、アメリカ国立公文書館(メリーランド州カレッジパーク)へ史料収集に行き、1960年代後半から1970年代後半にかけての沖縄米軍基地をめぐる米国政府内の国務省や国防省の史料を収集・分析した。これによって、沖縄米軍基地に対する米国政府のみならず、日本政府の見方についても明らかにすることができた。 第二に、東京の外務省外交史料館、国立国会図書館での史料調査を行った。外交史料館では外務省文書を、国会図書館憲政資料室で宝珠山昇文書を収集・分析し、外務省や防衛庁の認識を明らかにすることができた。また、国会図書館では、防衛省防衛研究所のオーラルヒストリーや米海兵隊の準機関誌Marine Corps Gazetteのバックナンバーを検討し、海兵隊の軍事的役割や自衛隊と米海兵隊との交流についても明らかにすることができた。 第三に、これらの史料調査を通して得られた知見を、2014年度日本国際政治学会年次大会安全保障分科会で、「ベトナム戦争後の在沖米軍再編をめぐる日米関係-在沖海兵隊を中心に」と題して報告した。また、この報告をもとにした論文を学会誌に投稿し、現在査読待ちである。加えて、「沖縄返還交渉と佐藤外交ー東アジア冷戦の変容をめぐって」と題する論文を執筆し、大学紀要に投稿した。今後は、これらの成果をもとに、沖縄返還後の沖縄米軍基地をめぐる日米関係についての単著の執筆を進めていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
東京やアメリカでの史料調査を順調に進めることができ、またこれらの成果を論文としてまとめることができた。ただ、フォード大統領図書館に行く予定であったが、他の予定と重なり、断念せざるを得なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
第一に、一年目に行うことができなかった、フォード大統領図書館での史料調査を実施する。これによって、課題であった1970年代中旬、ベトナム戦争終結直後の米国のアジア戦略とその中での沖縄米軍基地を明らかにすることができるだろう。 第二に、これまでの研究成果を単著としてまとめるべく、執筆を行う。この二年目にはまとめたいと考えている。
|