• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

行動経済学と意思決定理論の融合とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 26780113
研究機関小樽商科大学

研究代表者

中島 大輔  小樽商科大学, 商学部, 教授 (60715332)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード国際情報交換(アメリカ) / 研究手法の宣伝・普及
研究実績の概要

本年度は意思決定理論の理論部分の研究を中心に進めた。主要な成果は、
「消費者がすべての選択肢を検討しないような場合に消費者の選好をその選択から推計する手法の洗練化」であり、これは論文"Completing Incomplete Revealed Preference under Limited Attention"(Japanese Economic Reviewに掲載予定)にまとめられている。
この研究では、既存の手法で消費者の選好を完全に推計できない場合にこれを補完する手法として、「モデルに依らない選好の推計」、「補助データの活用」などを挙げ、これらに関していくつかの重要な定理を示し、かつそれらについての長所・短所を議論した。
このほか、現在進行中の「意志の力が足りない消費者の理論、およびその応用」に関しては、論文の改定を鋭意進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究目的であった、意思決定理論方面の研究はほぼ達成されたと考えている。したがって、その応用方面の研究の準備が十分整ったことから、研究目的は順調に進展しているものと考える。

今後の研究の推進方策

今後は、本年度の研究で得られた理論的見地を活かして、契約理論・産業組織論への応用研究を行い、その成果を早急に学会発表・論文投稿へとつなげる予定である。具体的には、「意志の力が足りない消費者がどのように搾取されうるのか」を研究し、これと消費者保護政策について検討する。また、共同研究者を訪問し、さらなる応用を模索する予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度に海外学会出席・発表を3件予定しているために、平成26年度分の使用を若干抑制し、27年度に回すことにしたため。

次年度使用額の使用計画

平成27年度は海外学会出席・発表を3回予定しているため、平成26年度の未使用分と平成28年度分の先取りを合計30万円程度見込んでいる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Completing Incomplete Revealed Preference under Limited Attention2015

    • 著者名/発表者名
      Yusufcan Masatlioglu and Daisuke Nakajima
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review

      巻: 印刷中 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Completing Incomplete Revealed Preference under Limited Attention2014

    • 著者名/発表者名
      中島大輔
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • 招待講演
  • [図書] ”Revealed Preference" in Revealed Attention in Behavioral Economics of Preferences, Choices, and Happiness2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakajima
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi