• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

繰り返しゲームによる継続的パートナーシップの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780122
研究機関和歌山大学

研究代表者

太田 勝憲  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (60403218)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード繰り返しパートナーシップ
研究実績の概要

昨年度の研究を継続して行い、以下の2本の論文の改訂作業を行なった。
学術雑誌から改訂要求を受けていた“Optimal Sharing Rules in Repeated Partnerships”について、査読者のコメントに従い改訂を行った。査読者から論文の短縮を求められたため、命題と証明の書き方などを改訂し、再投稿した。結果、Journal of Economic Theory に掲載された。この論文は、2人のパートナーが、事前に、チーム生産の成果をどのように分けるかを選択し、そのシェアリングルールの下で、繰り返しチーム生産を行う状況を考察した研究で、チーム利得を最大にするシェアリングルールを任意の割引因子について導出した。特に、生産性が高いチームで、かつ割引因子が十分大きい状況においては、2人の協調的なチームワークが利得和を最大にし、それは、より生産的なパートナーの分け前を小さくすることで可能になることを示した。これは、生産性が低いパートナーほど、努力するインセンティブを与えるのが難しいため、彼により多くの分け前を与えなければならないからである。この結果は、パートナーシップという企業形態の難しさを教えてくれる。
対称なn人の繰り返しパートナーシップの研究“Repeated Partnerships with Decreasing Returns”については、学内の研究会や学会報告を行うなどし、改訂を進めた。そして、査読付き雑誌に近々投稿できるところまで完成した。この研究は、公的戦略ではフォーク定理が成立しない状況で、効率性を実現する条件とその戦略を明らかにしている。また、割引因子が十分1に近ければ、近似的に効率性が達成可能であることも示した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Optimal sharing rules in repeated partnerships2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kobayashi, Katsunori Ohta, and Tadashi Sekiguchi
    • 雑誌名

      Journal of Economic Theory

      巻: 166 ページ: 311, 323

    • DOI

      10.1016/j.jet.2016.09.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Repeated Partnerships with Decreasing Returns2017

    • 著者名/発表者名
      関口格
    • 学会等名
      2017 Midwest Economic Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Cincinnati (USA)
    • 年月日
      2017-03-31 – 2017-04-02
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi