• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

金融政策が経済成長に与える影響に関する定性・定量分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780126
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 理論経済学
研究機関中京大学

研究代表者

古川 雄一  中京大学, 経済学部, 教授 (50510848)

研究協力者 Chu Angus C.  復旦大学, 経済学部, 教授
Cozzi Guido  ザンクトガレン大学, 経済学部, 教授
Lai Tat-kei  IESEG経営大学, 経済定量分析学部, 准教授
Liao Chih-Hsing  中国文化大学, 経済学部, 准教授
Carre-Tallon Martine  パリドフィーヌ大学, 経済学部, 教授
佐藤 健治  大阪府立大学, 経済学部, 准教授 (60634227)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード金融政策 / イノベーション / 経済成長 / 定性・定量分析 / 国際共同研究(スイス、フランス、中国、台湾)
研究成果の概要

金融政策がイノベーションと経済成長に与える影響に関して、さまざまな観点から、定性・定量分析を行った。中心的な研究成果は2017年度に European Economic Review 誌に公刊した。企業の異質性と参入コストを考慮すると、金融政策による長期的なインフレーションの上昇が、逆U字型の成長効果を持つ可能性がある。つまり、低すぎるインフレは、高すぎるインフレと同様、経済全体のイノベーションや成長、経済厚生を阻害するかもしれない。 なお、この研究を含め、本計画の成果の大半は、国際共同研究(スイス、フランス、中国、台湾)として行われたことを付記する。

自由記述の分野

マクロ経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi