• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ネガティブショック発生時の企業への最適な救済策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780143
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済政策
研究機関南山大学 (2016)
名古屋大学 (2014-2015)

研究代表者

蔡 大鵬  南山大学, 経済学部, 准教授 (20402381)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード突発的なネガティブショック / 企業の倒産 / 企業への救済 / 国際的協調枠組み / 企業倒産のドミノ効果 / 風評被害 / 産業組織論 / 交渉ゲーム
研究成果の概要

本研究の目的は、東日本大震災のような突発的なネガティブショックが発生した場合に、企業への最適な救済策、またその達成に不可欠な国際的協調枠組みのあるべき姿を提示することである。研究期間中では、申請者によるこれまでの研究を複数の国を含むモデルに拡張し、また交渉ゲームの分析手法も取り入れながら、国家間の利得調整プロセスを明示的に分析し、国際的協調枠組みが最適な救済策に及ぼす影響などを明らかにした。また、二酸化炭素排出量の削減に関する国際交渉や海外直接投資受入国の規制変更といった外的ショックが企業行動に対して与える影響も明らかにした。

自由記述の分野

産業組織論、国際経済学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi