• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

規制緩和と生産性成長:先進的産業動学モデルによる定量的政策評価

研究課題

研究課題/領域番号 26780147
研究機関九州大学

研究代表者

村尾 徹士  九州大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (00645004)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード企業動学 / 産業動学 / 規制緩和
研究実績の概要

本年度は2つのプロジェクトについて研究成果を得ることができた.第1のプロジェクトは前年度からの継続である―このプロジェクトでは,企業規模分布を含む内生的成長モデルに基づき,参入規制緩和が生産性成長率に与える影響を構造推計と仮想政策シミュレーションによって調べている.2015年度は,前年度からの懸案であった均衡の存在に関する解析的な分析結果に進展が見られ,その結果を含めて幾つかの国内研究会・学会や国際コンファレンスにおいて報告を行った.とりわけ国際コンファレンスでは,経済成長論の世界的権威であるGuido Cozzi教授から肯定的評価と今後の改訂の方向性に関するコメントを得ることができたことが収穫であった.また第2のプロジェクトでは,Diamond-Mortensen-Pissarides流の労働市場サーチ・マッチング摩擦と内生的な資産不平等を含む企業動学モデルを用いて,インフレーションと失業率の関係をカリブレーションによって調べている.既に幾つかのシミュレーション結果を得ることができており,現時点での研究成果を論文にまとめて国際学会に投稿した.その結果,2016年度の European Economic Association(EEA-ESEM)と Econometric SocietyのAsia Meeting の2件の査読付き国際学会から採択された.また,以上2つのプロジェクトに加えて,今年度は新たに,労働市場サーチマッチング摩擦を含む国際貿易モデルを用いた,労働市場規制緩和に関する研究にも着手することができた.2016年度内には研究成果が出始めるものと期待している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1つ目のプロジェクトに関しては均衡存在に関する解析的分析と構造推計・政策シミュレーションの双方が終了し,ほぼ投稿可能な状況にまで持っていくことができた.また,2つ目のプロジェクトの研究成果は2016年度の国際学会(European Economic Association(EEA-ESEM)等)に採択され,順調に進展している.また以上2つのプロジェクトとは別に,労働市場政策と国際貿易に関する研究にも着手することができた.

今後の研究の推進方策

1つ目のプロジェクトについては,論文を今年度の上半期に仕上げて投稿を行う.第2のプロジェクトについては,既に採択されている2つの国際学会にて報告を行い,そこで得られたコメントを元に改訂を行う.第3のプロジェクトについては,今年度中に国際・国内学会での研究報告を目指す.

次年度使用額が生じた理由

大規模数値計算に用いるワークステーションの購入を計画していたが,購入を延期した.これはGPUの性能進化・価格低下との兼ね合いである.

次年度使用額の使用計画

GPUを搭載したワークステーションを次年度の初頭に購入する予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Long-run Phillips Curve in Dual Economies with Frictional Labor Markets and Wealth Inequality2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Murao
    • 学会等名
      EEA-ESEM 2016
    • 発表場所
      Graduate Institute of International and Development Studies of Geneva (Geneva, Switzerland)
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-run Phillips Curve in Dual Economies with Frictional Labor Markets and Wealth Inequality2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Murao
    • 学会等名
      2016 Asia Meeting of the Econometric Society
    • 発表場所
      京都大学・同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-11 – 2016-08-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-Monotonic Relationship between Competition and Growth: The Role of Resource Reallocation2015

    • 著者名/発表者名
      村尾徹士
    • 学会等名
      青山学院大学ワークショップ
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-Monotonic Relationship between Competition and Growth: The Role of Resource Reallocation2015

    • 著者名/発表者名
      村尾徹士
    • 学会等名
      応用経済学会秋季大会
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • 年月日
      2015-11-15
  • [学会発表] Non-Monotonic Relationship between Competition and Growth: The Role of Resource Reallocation2015

    • 著者名/発表者名
      村尾徹士
    • 学会等名
      経工リサーチワークショップ
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-10-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Competition and Growth through Reallocation with Heterogeneous Schumpeterian Effects2015

    • 著者名/発表者名
      村尾徹士
    • 学会等名
      横浜国立大学近経研究会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Competition and Growth through Reallocation with Heterogeneous Schumpeterian Effects2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Murao
    • 学会等名
      Workshop on Economic Growth Analysis and Evaluation of Science, Technology and Innovation Policies
    • 発表場所
      湘南国際村(神奈川県葉山町)
    • 年月日
      2015-06-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Tetsushi Murao's Website

    • URL

      https://sites.google.com/site/tetsumurao/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi