• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

航空ネットワークを考慮した空港民営化政策の理論・実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780148
研究機関鹿児島大学

研究代表者

川崎 晃央  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (10452723)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード空港民営化 / 航空ネットワーク
研究実績の概要

平成26年度は,ハブ空港の民営化が生じるか否かについて,航空ネットワークを加味した国際空港間競争のモデルを構築して理論分析を行った.航空ネットワークの存在を考慮してこなかった先行研究によると,それぞれの国は自国のレント(空港収入)を失うことを恐れて常に民営化するインセンティブが存在することを示してきた.しかし,実際の空港運営方式をみると,必ずしも民営化されているとは限らなかった.そこで,本研究では,各ハブ空港からどの程度,ローカル線のネットワークが形成されているかに注目し,ローカル線の多い空港であれば,公営が選択されているケースが多いことを指摘した.その上で,何故公営の空港が多くなるのかについて理論モデルを構築し,そのメカニズムを検討してきた.
その結果,ローカル線が多い場合,国内の消費者余剰がより重要になってくるため,自国の空港収入を犠牲にしてでも公営で空港を運営し続ける動機が生じることが明らかとなった.また,この結論は国内線と国際線の空港料金を同一に設定する場合でも,異なるものに設定する場合でも得られることを確認した.
さらに,本研究成果を基礎として,民営化されている空港が,国内線と国際線で均一料金を採用するのか,差別料金を採用するのかについて検討を行い,必ずしも均一料金を採用するわけではないことを明らかにした.但し,公営化されている空港については差別料金を採用するインセンティブを持ち続けることを明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ハブ空港の民営化の議論については学会報告を通し,おおむね問題がないことを確認したため,国際ジャーナルへ投稿した.現在再査読中であり,近日中に再査読の結果が戻ってくることが予想される.そこで掲載される可能性が十分あり,順調に研究が進んでいると判断される.また均一料金を差別料金の比較に関する研究論文もほぼ完成しつつあり,近々国際ジャーナルへ投稿する準備が整う.
以上の理由から順調に進展していると判断した.

今後の研究の推進方策

均一料金と差別料金の比較をしている研究論文を投稿すると同時に,枝に位置する空港の民営化についての研究に着手する.枝に位置している空港の場合,ハブ空港とは異なりレントの海外流出,という非効率性が生まれにくい.したがって公営の空港が選ばれる可能性は高いと予想される.しかし,一方で近年は枝に位置している空港からも国際線の運航が行われており,こうしたネットワーク構成を考慮すると,民営化するべき,との結論が出てくる可能性は十分存在する.そこで今後は,枝に位置する空港の特徴を踏まえ,改めて空港運営方式に関する理論モデルを構築し,モデル分析を通して空港運営の在り方について議論を深めていく.

次年度使用額が生じた理由

空港民営化に関する研究論文を国際ジャーナルに投稿したが,査読,再査読に予定を超える時間を要したため,英文校正費が残った.またその結果が返ってきていないため,均一料金と差別料金の比較をしている研究論文を投稿するに至らず,その準備のための英文校正費も残っている.

次年度使用額の使用計画

今年度中に現在査読を受けている論文の結果が返ってくると予想され,その際の英文校正に使用する予定である.また,現在査読中の論文の結果が返ってくると同時に,新たに料金政策の論文をジャーナルに投稿するための英文校正に予算を使う予定である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Uniform or discriminatory pricing in the international hub airport2014

    • 著者名/発表者名
      川崎晃央
    • 学会等名
      応用地域学会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-29
  • [学会発表] Uniform or discriminatory pricing in the international hub airport2014

    • 著者名/発表者名
      Akio Kawasaki
    • 学会等名
      Asian Regional Science Seminar
    • 発表場所
      ソウル国立大学(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi