研究課題/領域番号 |
26780155
|
研究機関 | 武蔵大学 |
研究代表者 |
田中 健太 武蔵大学, 経済学部, 講師 (30633474)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 産業集積 / 生産性分析 / 集積の経済性 / エネルギー生産効率 |
研究実績の概要 |
本年度は本研究実施のための理論的、実証的な研究サーベイを実施するとともにデータの入手、整理、及び初期的な分析作業を行った。具体的には第一に集積の経済性に関する理論的背景を取りまとめるとともに、現在までの実証分析結果の総括を行った。総括の結果、集積の経済性の企業経営に関する多面的な効果が十分に分析されておらず、エネルギー効率性など様々な重要な影響を明らかにする必要性が確認された。第二に事業所レベル、企業レベルでの生産状況に関するデータ、及び事業所レベルのエネルギー利用状況に関するデータを入手し、現在、企業レベル、事業所レベルにおける生産性分析を行うためのデータセット作成作業を行い、今後の分析を行うための事前分析を行った。2012年単年のみの紙パルプ産業における企業別で作成したデータセットを用い、実際に生産効率性を推計する試みを行った。分析の結果、産業集積地域においては高い生産効率性を示す可能性が示唆されるとともに、一部の産業集積地域においては高いエネルギー生産効率性を示す傾向も示された。また生産効率性やエネルギー生産効率性が必ずしも経営体の規模に依存しない傾向も示された。こうした結果は産業集積の効果が単純に生産効率性のみに影響を与えるのではなく、エネルギー効率などいままで十分に確認されてこなかった経営体の経営に多面的な影響を与える可能性が高い結果を示していると考えられる。今後はデータセット作成作業を順次進めるとともに、本格的に生産性の変化を捉える計量経済分析モデルの検討、構築を開始する予定である。またこれまでの研究により本研究で応用可能な理論的モデルの応用による付随した研究成果や実証分析結果も得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データの入手、整理作業が若干遅れているものの、分析モデルについての検証など前倒しにできる研究作業を随時実施行うことができたため、概ね予定通り進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
膨大なデータの整理が必要であり、今後もデータ整理作業を引き続き実施するとともに、生産性分析を行うためのプログラムの拡張作業、及び推計された生産性の分析モデルの検討、構築作業を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
第1に本分析で使用するデータ入手が遅れたために、データ整理作業自体も遅れ、購入を予定していたデータ整理や保存に必要となる機材(PC等)の調達を見送ったため、支出額が減少した。また同様の理由からインタビューや研究打ち合わせを一部延期したことも支出額を予定より減少させた。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度ではデータの入手が終わり、すでに整理作業を開始している。そのため順次、必要となる機材の購入を行うとともに、研究進捗に合わせてインタビュー、打ち合わせを実施する。そのため前年度発生した次年度使用額については、本年度で使用する予定である。
|