• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

少子高齢化下での財政政策と物価・金融政策への影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780177
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 財政・公共経済
研究機関早稲田大学

研究代表者

上田 晃三  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30708558)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード物価水準の財政理論 / 少子高齢化 / デフレ
研究成果の概要

本研究では、低金利・少子高齢化のもとでの財政政策とその物価、金融政策への影響について明らかにすることを目的とする。「物価水準の財政理論(Fiscal Theory of Price Level、以下FTPL)」を応用したモデルを構築することで、得られた主な結論は以下の通りである。物価への影響は少子高齢化の要因により異なる。出生率の低下はインフレ要因となる一方、高齢化はデフレ要因となる。現実の日本のデータ、特に過去40年の人口動態と各時点での予測値や世代別投票参加率のデータを用いたところ、後者の力が勝り、マイルドなデフレを説明できることがわかった。

自由記述の分野

マクロ経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi