• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

日本企業における予算スラックの管理実態に関する経験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780265
研究機関流通科学大学

研究代表者

伊藤 正隆  流通科学大学, 商学部, 准教授 (00706905)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード予算スラック / 予算管理 / 実証的研究
研究実績の概要

本研究は,日本企業における予算スラックの管理実態を明らかにし,予算スラックに対する異なるコントロール手法やそれらが与える影響,およびその要因を解明することを目的としている。また,当初の研究計画において平成28年度は,平成26年度より実施しているインタビュー調査を継続的に実施するのみならず,平成27年度に実施した質問票調査によるデータをSPSS等の統計パッケージソフトを用いて解析を行う予定であった。さらに,そうした実証的研究の成果を国内の学会において報告し,学会誌へ投稿することを予定していた。
以上のような研究の目的および計画に対し,本年度に実施した研究の成果として,質問票調査によるデータを用いて行った統計解析の結果を国内の学会において発表した。
当該発表においては,東京証券取引所(東証一部,東証二部,JASDAQ,およびマザーズ)に上場する企業を対象として行った質問票調査のデータを用いて,(1)欧米において研究されている予算スラックの形成要因と予算スラックとの間の関係が日本企業を対象として一般化できるかどうか,(2)上位者によるコントロールと予算スラックの形成との関係,という2点について明らかにすることを目的として実施した実証研究について発表した。統計解析の結果,(1)日本企業に対して単純に欧米の研究を適用することは不適切であり,日本独自の視点を持って研究することが望ましいこと,そして(2)予算スラック研究において,下位者の予算スラック形成行動にのみ焦点を当てるのではなく,今後は上位者によるコントロールの影響も考慮して検討する必要があること,が示唆された。
本研究は,これまであまり明らかにされてきていなかった日本企業における予算スラックの管理実態および予算スラックに対するコントロールに関して言及したものであり,研究のみならず実務に対しても重要な意義を持った研究である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 予算スラックと予算参加との間の関係に影響を与える要因に関する実証研究2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 正隆
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会(第42回全国大会2016)
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-08-30

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi