• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

認知症患者を支える家族の介護負担感が患者に及ぼす影響に関する縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780306
研究機関熊本大学

研究代表者

小山 明日香  熊本大学, その他の研究科, 助教 (50710670)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード認知症 / 介護負担
研究実績の概要

本年度は、認知症介護者の世代による介護負担感の違いを検討した。64歳以下の介護者46名と65歳以上の介護者58名で、介護負担感と健康関連QOLを比較した。対象は、認知症専門外来を受診した患者の介護者である。介護負担感と健康関連QOLに評価には、それぞれZarit Burden Interview(ZBI)およびShort-Form-8(SF-8)を用いた。その結果、両介護者群でZBI得点およびSF-8の身体的サマリースコア(身体的QOL)、精神的サマリースコア(精神的QOL)ともに有意差はなかった。なお、64歳以下の介護者が介護する認知症者と、65歳以上の介護者が介護する認知症患者で、認知機能(Mini Mental State Examination: MMSE)や認知症の心理・行動症状(BPSD)(Neuropsychiatric Inventory: NPI)に有意差はなかった。重回帰分析の結果、64歳以下の介護者では患者のBPSDが強いほど精神的QOLが低く、65歳以上の介護者では男性より女性のほうが、また患者のIADLが低いほど精神的QOLが低かった。以上の結果より、若年の介護者と高齢の介護者で介護負担感および健康関連QOLには違いはないが、それらに関連する要因が異なる可能性が示唆された。
また、本研究の最終目標である、認知症患者家族の介護負担感が患者の症状や進行に影響するかどうかを明らかにするために、今年度もデータの蓄積を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

認知症患者の介護負担感に関して縦断的にデータを収集しつつ、横断的な分析をいくつかの側面から実施している。

今後の研究の推進方策

今後は、1)意味性認知症の介護者の介護負担感についての横断的検討、2)認知症介護者の介護負担感が患者の症状や進行に及ぼす影響についての縦断的検討、を実施予定である。1)の意味性認知症は、言語の障害が特徴的な神経変性疾患である。アルツハイマー病等に比べると稀な疾患であり、国内外で介護負担感についての研究は極めて少ない。そのため、本研究で意味性認知症患者の介護者への支援のあり方について示唆を得ることを目的とする。2)では、介護者の強い介護負担感や介護ストレスが患者に及ぼす負の影響があるのかを検討し、介護負担感を軽減するための支援のあり方についての示唆を得る。

次年度使用額が生じた理由

27年度は、海外で開催される国際学会での研究発表を行わなかったことなどから、当初予定していた額に余りが生じた。

次年度使用額の使用計画

当初の計画では、28年度以降は設備備品費に関する予算を計上していなかった。27年度に生じた次年度使用額を設備備品費にあて、関連資料等研究遂行に必要な備品を調達する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mental health among younger and older caregivers of dementia patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Koyama A, Matsushita M, Hashimoto M, Fujise N, Ishikawa T, Tanaka H, Hatada Y, Miyagawa Y, Hotta M, Ikeda M.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/psyg.12200

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cross-cultural study of caregiver burden for Alzheimer's disease in Japan and Taiwan: result from Dementia Research in Kumamoto and Tainan (DeReKaT).2016

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Pai MC, Jhou CY, Koyama A, Ikeda M.
    • 雑誌名

      International Psychogeriatrics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparisons of prevalence and related factors of depression in middle-aged adults between urban and rural populations in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Noboru Fujise, Yasuhisa Abe, Ryuta Fukunaga, Yoichi Nakagawa, Yoshitomo Nishi, Asuka Koyama, Manabu Ikeda.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 190 ページ: 772-776

    • DOI

      10.1016/j.jad.2015.11.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神科病院の長期在院患者の退院動態と関連要因.2015

    • 著者名/発表者名
      河野 稔明, 白石 弘巳, 立森 久照, 小山 明日香, 長沼 洋一, 竹島 正
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 117 ページ: 713-729

    • 査読あり
  • [学会発表] 中高年の地域住民における食習慣と抑うつとの関連について2016

    • 著者名/発表者名
      西良知, 小山明日香, 福永竜太, 阿部恭久, 向坂香織, 藤瀬 昇, 池田学.
    • 学会等名
      第35回日本社会精神医学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-01-28 – 2016-01-29
  • [学会発表] Mental Health among Dementia Caregivers: Comparison with Community Residents2015

    • 著者名/発表者名
      Asuka Koyama, Masateru Matsushita, Mamoru Hashimoto, Noboru Fujise, Tomohisa, Ishikawa, Yoshitomo Nishi, Manabu Ikeda.
    • 学会等名
      The 9th International Congress of the Asian Society Against Dementia
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Living alone is associated with depression among male elderly in a rural community in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Noboru Fujise, Asuka Koyama, Yasuhisa Abe, Yoshitomo Nishi, Ryuta Fukunaga, Manabu Ikeda.
    • 学会等名
      World Psychiatric Association (WPA) Regional congress Osaka Japan 2015
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Epidemiological studies on mental health among the elderly.2015

    • 著者名/発表者名
      Asuka Koyama, Noboru Fujise, Manabu Ikeda.
    • 学会等名
      World Psychiatric Association (WPA) Regional congress Osaka Japan 2015
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-06
    • 国際学会
  • [図書] 認知症とストレス.『ストレス学ハンドブック』2015

    • 著者名/発表者名
      小山明日香, 池田学
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      創元社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi