研究課題/領域番号 |
26780313
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
遠山 真世 高知県立大学, 社会福祉学部, 講師 (20409551)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 障害者 / 就労支援 / 質的調査 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、障害者の就労支援事業所における支援システムを再構築するため、事業所の運営や障害者の工賃に影響を与える要因、および要因間の関連の構造について、質的調査および量的調査を通して科学的に解明することである。研究計画のうち、初年度は就労継続支援事業に関する先行研究の検討を通して、障害者の雇用・就労支援における課題の抽出および、障害者雇用・就労に関わる制度・政策の理論的な分析を行った。昨年度は、高知県内の障害者就労継続支援B型事業所(以下「B型事業所」)3か所を対象にインタビュー調査を実施した。 そして本年度は、同じく高知県内のB型事業所を対象にインタビュー調査を実施し、高知市内の2事業所から協力を得ることができた。インタビュー内容は、事業所で利用者が行っている仕事の内容・実績・経緯、利用者が仕事をするうえでの工夫や売り上げを伸ばすための工夫、利用者への支援や利用者の様子、工賃の金額や配分、仕事や工賃に対する考え方や今後の課題等である。インタビュー調査のデータは個人情報に配慮したうえでテープ起こしを行い、現在、分析を進めているところである。これまでの分析では、B型事業所の利用者のニーズや必要な支援が多様化しており、事業所職員は利用者支援と工賃向上との間で難しさに直面していることが明らかとなった。今後は、利用者や職員の状況もふまえた事業所支援の方策を検討することが求められる。 次年度はこれらの研究成果をまとめ学会発表や論文執筆を行うとともに、引き続き高知県内の障害者就労継続支援B型事業所でインタビュー調査を実施し、データの分析を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度は、高知県内の障害者就労継続支援B型事業所(高知市内4か所・高知市外4か所)を対象に行ったインタビュー調査の結果をもとに、高知県内すべての事業所を対象としたアンケート調査を企画する予定であったが、これまで5事業所でのインタビュー調査は実施できたものの、アンケート調査の企画までには至らなかった。その主な理由は次のとおりである。 まず、本学部の時間割の都合上、平日は授業や会議があり、その間に学生との面談やその他の業務があったためである。調査対象の事業所は平日開所であり、平日に出向いて依頼や打ち合わせを行ったり、実際に調査を行ったりすることが困難であった。また、3年生の学年担当という役割を担い、70人を超える学生の履修指導や生活相談、トラブルへの対応等を行う必要があったためである。学生との個別面談、他の教員や関連部署との相談等のために多くの時間を費やさざるをえず、調査の準備や実施をする時間を捻出することが難しかった。 一方で、事業所に出向き実際に話を聞くことで、仕事内容や就労形態の多様性が明らかとなり、それに伴って事業所や利用者が直面する課題もさまざまであることが考えられる。そのため、パイロットスタディとしてのインタビュー調査ではなく、より多くの事業所でインタビュー調査を行い、詳細にデータを分析することを通して課題や影響要因を抽出し、今後の支援や制度のあり方について検討していく必要があると考えるようになった。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度から本年度にかけて、高知県内の障害者就労継続支援B型事業所5か所に対して、インタビュー調査を実施することができた。次年度はそのデータを詳しく分析するとともに、引き続き新たな事業所でインタビュー調査を行っていきたい。 インタビュー調査にあたっては、既存の就労支援事業所に対する質的調査および量的調査の内容や分析結果を吟味し、本調査における仮説や質問項目について精査するとともに、地域的な特性や利用者の特徴、事業所の規模や仕事の内容などが偏らないよう配慮しつつ調査対象を選定する。調査協力の依頼や調査実施の際には、研究計画や倫理的配慮、データの扱い方等について丁寧に説明を行い、分析結果を学会発表や論文執筆等の形で公表する時は、事前に内容や表現が適切かを事業所に確認していただく等の過程を経る。調査結果の分析では、障害者の就労意欲や生産性、売上や工賃を高める支援方法や工夫について明らかにするとともに、事業所間での比較を通して生産性や工賃の向上を阻む要因を仮説的に抽出する。これらの分析結果をもとに、高知県の障害者就労支援の特徴や課題を抽出し、高知県内の事業所を対象とした全数調査に向けて、理論仮説と作業仮説を検討していきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の研究計画では、高知県内すべての障害者就労継続支援B型事業所を対象とした全数調査を実施する予定であった。しかし、B型事業所でのインタビューを進めるうちに、利用者のニーズや事業所の運営状況も多様であることがわかってきた。そこで、量的調査を直ちに実施するよりも、引き続きインタビュー調査を通して、さまざまなタイプの事業所の実情を明らかにし、就労支援における課題を詳細に分析する必要があると判断するに至った。量的調査で使用する予定だった経費を、次年度のインタビュー調査の実施や分析のために使用したいと考えたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
これまでは高知市および高知市周辺の市町村でインタビュー調査を行ってきたが、次年度は高知市から離れた地域でも調査を実施する予定である。そのための交通費や宿泊費等に使用する。また、研究成果を学会等で発表するための参加費・交通費・宿泊費として使用する予定である。
|