• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

即興的な芸術表現活動における他者との踊り合いを通した相互学習プロセスの検討

研究課題

研究課題/領域番号 26780352
研究機関東京大学

研究代表者

清水 大地  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教 (00724486)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード身体表現芸術 / 協同活動 / 熟達化 / 即興表現活動 / 創造性
研究実績の概要

まず本年度では、熟達者3名による協同活動場面の検討(研究1)と表現活動の指標に関する更なる検討(研究2)、の2点を実施した。そして、昨年度までに実施済みの研究で得られた知見と併せることで、即興的な芸術表現活動において他者との間でどのような相互作用・学習過程が生じるのか、その現象やその現象を捉えるための観点について総合的な考察を行った。
まず1については、平成27年度の計画を継続し、データの追加と分析を行い、関連する知見を学会・研究会で発表している。特にこの研究に関しては、現象を捉えるための観点・装置が必要とされるため、データの追加・分析と並行して上記の点についても検討し、データ測定のための有用な観点を抽出することが出来た。結果として、3名による協同活動場面に加え、4名以上の複数名による協同活動場面にも適用可能と考えられる手法・知見を得ることが出来た。
次に2については、研究1のデータ測定と縦断的なフィールドワークを実施する中で、表現活動の概要と表現活動の中で生じる相互作用を捉えるための指標・観点を抽出した。これらはパフォーマンスの記録映像やモーションキャプチャーシステムによる身体運動データ等を用いて、表現活動の傾向や相互作用の詳細を抽出する手法であり、国内の関連学会・研究会において発表を行った。
最後に上記の知見と昨年度までに実施した研究の知見(熟達者2名による協同活動場面、熟達者と初心者による協同活動場面)とを併せ、即興的な芸術表現活動において他者との間で生じる相互作用・学習過程について体系的な整理・検討を行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 舞台表現における他者との相互作用のダイナミクス:コミュニケーションの隠れた次元としての距離による検討2017

    • 著者名/発表者名
      清水大地・岡田猛
    • 学会等名
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-16
  • [学会発表] ブレイクダンスにおける創作と実践の現場に対するアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      清水大地
    • 学会等名
      日本認知科学会冬のシンポジウム
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-12-11 – 2016-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Not deliberate but exploratory: Way of Practice of Dance Experts in Creative Domain2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, D., & Okada, T.
    • 学会等名
      Art learning & creativity: Contemporary issues in formal and informal settings
    • 発表場所
      Hongo, Japan
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 創作に注目した「身体表現教育」の実践とその効果:ダンスを専門としない大学生を対象として2016

    • 著者名/発表者名
      中野優子・清水大地・岡田猛
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [学会発表] ブレイクダンスにおける練習と実践との関係性2016

    • 著者名/発表者名
      清水大地・岡田猛
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [学会発表] Classroom practice and its educational effects in an improvisational dance course for undergraduates: Focusing on problem finding and communication skills2016

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Y., Shimizu, D., & Okada, T.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] ブレイクダンスにおける熟達者の探索的練習過程2016

    • 著者名/発表者名
      清水大地・岡田猛
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [図書] Designing a Creative Dance Program for Non-Dance Majors in Art and Design Education: Perspectives, Challenges and Opportunities2017

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Y., Shimizu, D., & Okada, T.
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      Nova Science Pub. Inc.
  • [備考] 岡田猛研究室ホームページ

    • URL

      http://www.p.u-tokyo.ac.jp/okadalab/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi