研究課題/領域番号 |
26780364
|
研究機関 | 東京未来大学 |
研究代表者 |
横地 早和子 東京未来大学, こども心理学部, 講師 (60534097)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 創造性 / 芸術 / 動機づけ |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、若手芸術家(芸術大学の大学院生ら)の熟達過程について、特に、創作活動に対する動機づけの変化や他者(指導者、先輩、同級生など)の影響に焦点を当てた検討を行い、その知見を踏まえた芸術家支援のためのプログラムを開発することである。 本年度は、質問紙調査および、昨年度から縦断研究に協力いただいている協力者と、新たに長期の調査に協力いただける方を加えて、創作活動の記録を収集し、毎月フォローアップのインタビュー調査を実施した(現在も継続中)。質問紙調査においては、これまでの創作活動やそれに関する学習経験、創作活動に対する動機づけや他者からの評価に対する意識を中心にたずね、回答を得た。 一方のインタビュー調査については、研究協力者らに記録用の機器を貸し出し、制作に際してヒントやきっかけになったもの、制作途中の様子、出かけた先で気になったもの等の写真記録を取り、それにメモを残してもらった。こうして集めたデータは、毎月のインタビュー時に詳細を話してもらい、創作の変化の様子などをフォローアップ情報として収集した。昨年度から継続している協力者は、今年度は最終学年でもあり約2年間の変化を追いかけることができた。また、新たな協力者に関しても、多様な表現領域にまたがっており、比較的バランスの取れた調査が実施可能となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
調査は順調に進行しているものの、最終年度に予定しているワークショップに向けた準備が遅れている。創作活動に影響を及ぼす他者の役割については、質問紙調査のデータではその影響があることがうかがえるが、インタビュー調査からは個別の事情がありワークショップでそれを効果的に検討できるような要因の特定には至っていない。ワークショップの計画立案を急ぐ必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
上記の通り、ワークショップに向けた計画立案が遅れているため、今年度の調査は8月をめどに一端終了とし、後半でワークショップに向けた準備を行う予定である。現在の研究協力者が10名おり、それぞれ多様な表現を持っていることから、彼らにさらに協力を得て、自分たちが受けてみたいワークショップのアイデアなどをグループディスカッションで出し合い、企画に盛り込む等の活動も必要ではないかと考えている。
|