研究課題/領域番号 |
26780380
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
伊藤 大輔 琉球大学, 教育学部, 准教授 (20631089)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 外傷性ストレス / PTSD / 抑うつ / 生活支障度 / 認知行動療法 |
研究実績の概要 |
本研究は,外傷性ストレス体験後に生じるPTSD (外傷後ストレス障害)の発症と維持のメカニズムを解明し,効果的な支援方法を明らかにすることを目的とした心理学研究である。具体的には,外傷性ストレス体験者の否定的・肯定的な認知と活動に着目した心理的介入がPTSD症状や生活適応に及ぼす効果について明らかにすることを目的としている。 今年度は,昨年度の研究成果に基づき,外傷後ストレス症状に対する効果のみならず,うつ症状や生活支障度の改善を目的した基礎研究やそれに基づくプログラムの開発,効果研究を行った。その結果,プログラムの妥当性は示唆された。一方,効果変数に変化がみられなかったことが課題としてみられたため,今後は,基礎研究に基づいて,介入プロトコルの改善を行う予定である。またこれらと平行して,外傷後ストレスの維持要因として,認知行動的要因として新たな変数に着目し,検討を行っていくことが今後の課題である。なお,本研究の成果は,国内外で発表されている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
プログラムの効果検証を行うことできたことや,プログラム内容の修正のための基礎的研究にも取りかかれているため。
|
今後の研究の推進方策 |
うつ症状や生活支障度の改善を目的した基礎研究を実施し,ターゲットの選定に関する検討に基づいて介入プロトコルを引き続き検討する。またこれらと平行して,外傷後ストレスの維持要因として,認知行動的要因として新たな変数に着目し,検討を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
H28年度内に成果公表のための学会出張を予定していたが、日程上、参加できず、未使用額が生じたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
H29年度は研究成果報告や研究打ち合わせのための国内外の出張が多くなるため、旅費あるいは論文投稿費等で使用する予定である。
|