• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

外傷性ストレス体験者の否定的・肯定的な認知や活動に着目した介入の有効性の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780380
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関兵庫教育大学 (2017)
琉球大学 (2014-2016)

研究代表者

伊藤 大輔  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (20631089)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード外傷性ストレス / PTSD / 認知行動療法 / 否定的認知・活動 / 肯定的認知・活動 / 心理的介入
研究成果の概要

本研究は,外傷性ストレス体験者の否定的・肯定的な認知と活動に着目した心理的介入の効果について明らかにすることを目的とした。文献レビューに基づいて介入プログラムを作成し,外傷性ストレスを体験し,現在もPTSD症状を高く示している対象者に対して本プログラムを実施した。その結果,介入後にPTSD症状に対する否定的認知が低減し,レジリエンスが向上するなどプログラムの妥当性が示された。さらに,外傷性ストレス体験者のPTSD症状の改善に効果的であることが示され,抑うつ症状に対しても一定の効果が認められた。以上のことから,外傷性ストレス体験者の否定的・肯定的な認知と活動に着目した介入の有効性が示唆された。

自由記述の分野

臨床心理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi