• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

学生支援者養成モデルの検証に関するコミュニティ心理学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780387
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関名古屋大学 (2015-2017)
香川大学 (2014)

研究代表者

杉岡 正典  名古屋大学, 心の発達支援研究実践センター, 准教授 (70523314)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード学生相談 / 自殺 / コミュニティ心理学
研究成果の概要

本研究では,自殺問題を抱える学生に対応する大学教職員の負担感および大学生の自殺関連行動とその回復要因、さらに援助要請や自殺予防教育のあり方を検討した。まず、大学の教職員がハイリスク学生に対応する際、単独でサポートしようとすることで不安を募らせていることが分かった。キャンパスカウンセラーと教職員との連携体制の構築が喫緊の課題であると考えられた。また、大学生の自殺保護因子を検討した結果、危機からの回復には、家族・友人のサポート授受が大きな要因であった。さらに、援助要請意図は、学校に満足し,教員を信頼できることで醸成される可能性が示唆された。

自由記述の分野

臨床心理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi