• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

小学生から高校生までの不適応プロセス研究:多次元的アセスメント開発と予防的介入

研究課題

研究課題/領域番号 26780404
研究機関人間環境大学

研究代表者

鈴木 美樹江  人間環境大学, 人間環境学部, 講師 (20536081)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード不適応 / スクールカウンセラー / メンタルヘルス / 質問紙法 / 投影法 / 小学生 / 中学生 / 高校生
研究実績の概要

本研究は,学校場面における小学生から高校生を対象とした1次・2次・3次予防に対応した多次元的アセスメント開発(質問紙法・描画法・SCT法)および包括的な予防的介入プログラムを開発・検証することを目的としたものである。この目的に沿って今年度は以下を実施した。
1)尺度研究:小学生においても学校不適応感尺度を3年間実施し,横断的及び縦断的に不適応プロセス過程について検証を行った。本研究結果は,日本心理臨床学会にて発表を行った。また,不適応徴候尺度が不登校傾向を媒介して,欠席日数に影響を与えているかについて検証を行い支持される結果となった。そのため,本研究結果を論文化した。また,学校不適応を抑制する要因としてロールフルネスに着目し,ロールフルネス尺度を開発した。そのうえでロールフルネスが学校不適応感にどのように関連をしているかについて検証し,日本教育心理学会にて発表を行った。
2)描画法研究;S-HTPと学校不適応との関連についての研究結果をもとにスクールカウンセラーにおけるS-HTPの有効活用について検討を行った。
2)SCT研究:小学生に学校適応に関するSCT(Sentence Completion Test)研究を実施し,通学班とクラスの友だちについてのイメージについて,学年差と性差がみられるか検討を行った。本研究結果は.日本心理臨床学会にて発表を行った。
3)予防的研究:スクールカウンセラーがメンタルヘルス調査とともにSCTや描画法等の投影法を用いることについての意義について討議した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] ROLEFULNESS: SOCIAL AND INTERNAL SENSE OF ROLE SATISFACTION2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, Daiki & Suzuki, Mikie
    • 雑誌名

      Education

      巻: 138 ページ: 257-263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校生における不適応徴候と不登校傾向および登校状況との関連2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 美樹江
    • 雑誌名

      人間と環境 = Journal of Human Environmental Studies

      巻: 8 ページ: 29-36

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 小学生における不適応プロセスに関する研究(6)-3年間の縦断的調査による学年差の比較検討-2017

    • 著者名/発表者名
      大塚敬子,鈴木美樹江,馬場ひとみ,谷口由香莉,肥田幸子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第36回大会
  • [学会発表] 小学生の不適応プロセスに関する研究(7)-3年間の縦断的調査からみた学校不適応感と欠席日数との関連-2017

    • 著者名/発表者名
      馬場ひとみ,鈴木美樹江,大塚敬子,肥田幸子,谷口由香莉
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第36回大会
  • [学会発表] 小学生における不適応プロセスに関する研究(8)-3年間の縦断的調査からみた学校不適応感が欠席日数に与える影響-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木美樹江,大塚敬子,馬場ひとみ,谷口由香莉,肥田幸子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第36回大会
  • [学会発表] 学校適応に関するSCT(Sentence Completion Test)研究(5)-通学班について学年と性別から見えたもの-2017

    • 著者名/発表者名
      谷口由香莉,肥田幸子,鈴木美樹江,大塚敬子,馬場ひとみ
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第36回大会
  • [学会発表] 学校適応に関するSCT(Sentence Completion Test)研究(6)-クラスの友だちについて学年と性別から見えたもの-2017

    • 著者名/発表者名
      肥田幸子,谷口由香莉,鈴木美樹江,馬場ひとみ,大塚敬子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第36回大会
  • [学会発表] 高校生の学校不適応感と役割充足感に関する研究 ―役割充足感が学校不適応感に与える影響―2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木美樹江,加藤大樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi