• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

仮想現実への自己投影が身体認知と感情反応に与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780418
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関広島大学

研究代表者

金山 範明  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 特任助教 (90719543)

研究協力者 東井 千春  お茶の水女子大学, 大学院・人間発達科学専攻
弘光 健太郎  中央大学, 大学院・文学研究科・心理学専攻
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード身体認知 / 脳波 / 感情
研究成果の概要

身体感覚と感情の関係を検討するためにそれぞれ基礎検討から行った。身体感覚に関しては、触覚刺激の大小などに反応する脳波成分を特定し、これを国際誌に投稿し採択された。感情反応を反映する脳波成分に関しては、複数の可能性のある成分を特定し、それぞれ国際学会で発表した。また同様の実験をfMRIを用いて行い、そのデータを用いて脳波成分の位置同定を行った。また、これらを統合して身体認識と感情反応に関わる実験を行った。この実験の一部である、身体認識の変化が起こる際の脳反応に関する知見は既に国際誌に投稿されている。感情反応との関連に関する知見は現在結果をまとめ、国際誌への投稿を準備中である。

自由記述の分野

生理心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi