• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

知識類型に応じた教育的相互行為の編成原理に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780430
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関帝京大学 (2015-2016)
東京大学 (2014)

研究代表者

森 一平  帝京大学, 教育学部, 講師 (90600867)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード教育方法 / 授業研究 / エスノメソドロジー / 会話分析 / 順番交替の組織 / 修復の組織 / 「学級」概念
研究成果の概要

本研究は小学校における授業実践を対象とし、エスノメソドロジー・会話分析の立場から、知識の在り方に応じて変化する・「学級」という場に最適化された教育実践の編成技法を明らかにすることを目的としたものである。本研究によっては、知識のタイプに応じて変異した「順番交替の組織」や「修復の組織」といった会話の基盤的組織の姿や、「学級」概念の特徴を利用した学級集団をまとめあげるための実践的技法などが明らかになった。

自由記述の分野

エスノメソドロジー・会話分析

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi