• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

文字学習を見通した小学校低中学年における外国語活動カリキュラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780463
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関大阪成蹊大学 (2015-2016)
立命館大学 (2014)

研究代表者

赤沢 真世  大阪成蹊大学, 教育学部, 准教授 (60508430)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード外国語活動 / 文字学習 / カリキュラム / フォニックス / 音韻認識
研究成果の概要

本研究では小学校低中学年からの英語の文字学習をいかに進めるべきかを検討した。まず入門期英語教育における「文字への気付き」を高める指導をめぐる理論的研究では、子どもの言語発達の段階を踏まえて、丁寧な音韻認識能力の育成の重要性や質的なつまずき分析を行うことの重要性が示された。
さらに、国内の取り組みに目を向けた「文字への気付き」を軸としたカリキュラム試案の開発では、先進校の実践例より、言語経験の実践例、文字への気付きを促す言語環境、教師の働きかけ、具体的な評価方法を可視化するための教材・小冊子『小学校外国語活動えいごの文字はっけん!ノート』・「教師用指導パンフレット」を作成した。

自由記述の分野

教育方法学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi