• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

謡の学習プログラムにおける教育効果の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780503
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関東京福祉大学

研究代表者

田村 にしき  東京福祉大学, 教育学部, 講師 (50613494)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード音楽教育学 / 音声分析 / 伝統的な歌唱 / 謡 / 地域研究 / 郷土の音楽
研究成果の概要

本研究は、小学校4年生を対象に、謡の学習プログラムに基づいた授業を継続的に実践することで、児童の声が響きのあるものに変わる過程と、謡を通した地域文化への愛着度の変化を検証した。
第1に、計3回の検証授業の歌声を教材の同じ所で比較し、児童の声の変化をスペクトル分析を用いて検証した。その結果、学習を重ねるごとに、児童の声が、腹の底から出る響きのある声へ変化したことが明らかになった。第2に、検証授業後に計3回、自尊感情尺度、適応感尺度、地域愛着度尺度を用いてアンケート調査を行った。その結果、学習を重ねるごとに、自尊感情が高まり、地域文化に対する愛着度も高まっていったことが明らかになった。

自由記述の分野

音楽教育学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi