• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

視覚障害教育の専門性に立脚した支援システムとその実現条件

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780521
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
研究機関筑波大学

研究代表者

宮内 久絵  筑波大学, 人間系, 助教 (40530986)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード視覚障害 / イギリス / インクルーシブ教育 / 支援体制
研究成果の概要

本研究は、視覚障害児童生徒の支援システムが充実したイギリスに焦点を当て、そのシステムの実現条件を実態調査と歴史的検討をもとに明らかにすることを目的とした。イギリスには、152あるほぼすべての各地方当局に障害児のための支援センターが設置され、視覚障害専門資格を有する専門教員(QTVI)を通常学校に派遣するシステムが存在した。通常学校で学ぶ視覚障害児への支援システムは1970年に一部の地域において構築された。弱視児童生徒のみを対象としていた支援センターも、その後1981年教育法の成立や研究機関による支援体制構築のための手引書等の普及により、充実・拡大し、盲児童生徒にも対応できる体制を整えていった。

自由記述の分野

視覚障害

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi