• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

発達性ディスレクシアのリスク児における病態解明と早期支援システムの導入

研究課題

研究課題/領域番号 26780524
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

北 洋輔  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 知的障害研究部, 室長 (90627978)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード発達性ディスレクシア / 読み書き障害 / 実験心理 / 特別支援教育 / 神経科学 / 発達障害 / 保幼小連携 / 未就学児
研究実績の概要

本研究では、発達性ディスレクシア(DD)のリスク児における病態解明と、神経生物学的エビデンスに基づく早期支援の提案を主目的とする。二年目の本年度は、発達性ディスレクシアの病態に関わる音韻認識について、脳機能の発達的変化を特定した。小児に対して音韻認識課題を実施し、課題実施中の脳機能を測定したところ、発達早期では全般的な背外側前頭前野の賦活がみられることに対し、発達後期では賦活が左側優勢になる側性化が認められた。本知見は、音韻認識の発達の背景に、脳機能の熟達化があることを示しており、リスク児における病態解明に繋がるものと期待された。また、就学前の児童に対する検査バッテリーおよび早期発見のための調査項目も策定が進んだ。本年度は、初年度に構築した複数の研究機関との協力体制がより緊密となり、次年度以降の調査や実験に対する人的・物的環境の整備も順調に進んでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定している計画が遂行出来ているため。

今後の研究の推進方策

来年度は、本年度の知見を発展させて、DDのリスク児の病態解明をすすめる。また、リスク児の早期発見のための調査を実施し、早期発見に最も有用な聴取項目を特定した上で、早期支援に向けた提案を行う。

次年度使用額が生じた理由

予定していた国際学会への参加がとりやめとなったため

次年度使用額の使用計画

次年度以降に国際学会へ参加する旅費などに充当する予定

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Lateralized frontal activity for Japanese phonological processing during child development2015

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Kita Y, Suzuki K, Koike T, Inagaki M
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 9 ページ: 417

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A preliminary study of the Movement Assessment Battery for Children-Second Edition on Japanese children: Age Band 22015

    • 著者名/発表者名
      Kita Y, Hirata S, Suzuki K, Sakihara K, Inagaki M, Nakai A
    • 雑誌名

      Journal of Comorbidity

      巻: 5 ページ: 86

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Longitudinal change in motor skills in children with autism spectrum disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Hirata S, Kita Y, Suzuki K, Okuzumi H, Kokubun M, Nakai A
    • 雑誌名

      Journal of Comorbidity

      巻: 5 ページ: 83

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A preliminary study of the Movement Assessment Battery for Children-Second Edition on Japanese children: Age band 12015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Hirata S, Kita Y, Sakihara K, Inagaki M, Nakai A
    • 雑誌名

      Journal of Comorbidity

      巻: 5 ページ: 101

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害児の不器用さに対する認知指向型・家族参加型グループリハビリテーションの試み―しまはちチャレンジグループの有効性と課題―.2015

    • 著者名/発表者名
      多辺田俊平, 相崎貢一, 北洋輔, 松尾美穂, 神田聡, 上田敏宏, 小沢浩, 中井昭夫
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 34 ページ: 307-316

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 脳機能における特徴:発達性読み書き障害(Dyslexia)診断と治療の進歩:医療からのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      北洋輔
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 47 ページ: 194-197

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 小児のエラーにともなう事象関連電位の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      北洋輔
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Types of encoding in spatial working memory modulates prefrontal activities in the human brain.2015

    • 著者名/発表者名
      Oi Y, Kita Y, Suzuki K, Okumura, Y, Okuzumi H, Shinoda, H, Inagaki M
    • 学会等名
      The 12th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] A preliminary study of the Movement Assessment Battery for Children-Second Edition on Japanese children: Age Band 22015

    • 著者名/発表者名
      Kita Y, Hirata S, Suzuki K, Sakihara K, Inagaki M, Nakai A
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Developmental Coordination
    • 発表場所
      Toulouse
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Longitudinal change in motor skills in children with autism spectrum disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Hirata S, Kita Y, Suzuki K, Okuzumi H, Kokubun M, Nakai A.
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Developmental Coordination
    • 発表場所
      Toulouse
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-04
    • 国際学会
  • [学会発表] A preliminary study of the Movement Assessment Battery for Children-Second Edition on Japanese children: Age band 1.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K. Hirata S, Kita Y, Sakihara K, Inagaki M, Nakai A.
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Developmental Coordination
    • 発表場所
      Toulouse
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 知能検査の読み方2015

    • 著者名/発表者名
      北洋輔
    • 学会等名
      第57回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-30
    • 招待講演
  • [図書] コミュニケーション行動の発達と障害.苧阪直行(編)社会脳シリーズ8 成長し衰退する脳-神経発達学と神経加齢学-2015

    • 著者名/発表者名
      北洋輔,軍司敦子
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] Ⅴ脳機能マッピング・4.機能的磁気共鳴画像(fMRI).加我牧子・相原正男・稲垣真澄(編)愉しく学ぼう 小児の臨床神経生理‐ベッドサイドで役立つ見方・考え方‐2015

    • 著者名/発表者名
      北洋輔, 稲垣真澄
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      診断と治療社
  • [備考] 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 知的障害研究部

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nimh/chiteki/

  • [産業財産権] 社会性能力検査方法及び社会性能力検査システム2015

    • 発明者名
      北 洋輔,鈴木浩太,稲垣真澄,李 珩
    • 権利者名
      北 洋輔,鈴木浩太,稲垣真澄,李 珩
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-85963
    • 出願年月日
      2015-04-20

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi