• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

発達性ディスレクシアのリスク児における病態解明と早期支援システムの導入

研究課題

研究課題/領域番号 26780524
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

北 洋輔  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 知的障害研究部, 室長 (90627978)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード発達性ディスレクシア / 読み書き障害 / 実験心理 / 特別支援教育 / 神経科学 / 発達障害 / 保幼小連携 / 未就学児
研究実績の概要

本研究では、発達性ディスレクシア(DD)のリスク児における病態解明と、神経生物学的エビデンスに基づく早期支援の提案を主目的とする。三年目の本年度は、DDの病態に関わる認知要素について脳機能の計測と解明を行った。エラー認知に関わる脳機能について脳波を用いて検討したところ、特定の障害傾向と脳活動のパターンが関連していることが見出された。また、障害群では健常群に比して脳活動のパターンが非定型であることも明らかになった。これらの知見は、非定型な脳機能が障害に関与することを示しており、DDの病態解明の一助になると思われる。また、昨年度策定した、就学前の児童に対する検査バッテリーおよび早期発見のための調査項目を利用して、調査を実施した。三年目の今年度は、二年間かけて構築した複数の研究機関との協力体制のもと、調査や実験が円滑に進んだと考えるが、一方で他の研究グループによる研究成果発表により、計画時に想定されていなかった解決すべき重要事項も発生した。それ故に、当初の研究計画を完遂するために時間を要することとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

他の研究グループによる研究成果発表により、計画時に想定されていなかった解決すべき重要事項も発生した。それ故に、当初の研究計画を完遂するために時間を要することとなった。

今後の研究の推進方策

来年度はDDのリスク児の早期発見のための調査を完了し、早期発見に最も有用な聴取項目を特定した上で、早期支援に向けた提案を行う。

次年度使用額が生じた理由

予定していた国際学会への参加がとりやめとなったため

次年度使用額の使用計画

次年度に国際学会へ参加する旅費などに充当する予定

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Uniqueness of action monitoring in children with autism spectrum disorder: Response types and temporal aspects2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K,Kita Y,Sakihara K,Hirata S, Sakuma R,Okuzumi H,Inagaki M
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Neuropsychology

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      10.1080/13803395.2016.1266308

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neural oscillations in the temporal pole for a temporally congruent audio-visual speech detection task2016

    • 著者名/発表者名
      Ohki T,Gunji A,Takei Y,Takahashi H,Kaneko Y,Kita Y,Hironaga N,Tobimatsu S,Kamio Y,Hanakawa T,Inagaki M,Hiraki K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 379373

    • DOI

      10.1038/srep37973

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Applicability of the Movement Assessment Battery for Children-Second Edition to Japanese children: A study of the Age Band 22016

    • 著者名/発表者名
      Kita Y, Suzuki K, Hirata S, Sakihara K, Inagaki M, Nakai A
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 38 ページ: 706-713

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2016.02.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The association between children’s behavior and parenting of caregivers: A longitudinal study in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Kita Y, Kaga M, Takehara K, Misago C, Inagaki M
    • 雑誌名

      Frontiers in Public Health

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpubh.2016.0001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学習障害の成人期までの経過と治療の考え方2016

    • 著者名/発表者名
      北洋輔, 稲垣真澄
    • 雑誌名

      精神保健研究

      巻: 62 ページ: 73-80

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 覚誘発電位を用いた緑内障・高眼圧症の大細胞系機能評価2016

    • 著者名/発表者名
      山崎広子, 北洋輔, 小林朋佳, 加我牧子, 稲垣真澄
    • 雑誌名

      臨床神経生理学

      巻: 44 ページ: 11-19

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Down症児の粗大運動発達が摂食嚥下機能の発達に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      中村達也, 鮎澤浩一, 北洋輔, 甲斐智子, 小沢浩
    • 雑誌名

      言語聴覚研究

      巻: 13 ページ: 3-10

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 黒胡椒嗅覚刺激により唾液誤嚥が改善した蘇生後脳症の小児症例2016

    • 著者名/発表者名
      中村達也, 野村芳子, 加藤真希, 北洋輔, 鮎澤浩一, 小沢浩
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 41 ページ: 445-449

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自他識別の発達とその障害2016

    • 著者名/発表者名
      北洋輔
    • 雑誌名

      認知神経科学

      巻: 18 ページ: 115-120

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 5歳児における不器用さと作業遂行の関連-M-ABC2とSchool AMPSを用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      安永正則,中井昭夫,北洋輔,石附智奈美,宮口栄樹
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [学会発表] 自他識別の発達とその障害2016

    • 著者名/発表者名
      北洋輔
    • 学会等名
      第21回認知神経科学学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
    • 招待講演
  • [学会発表] ADHD児の空間性ワーキングメモリにかかわる脳血流動態の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      大井雄平,北洋輔,鈴木浩太,奥村安寿子,奥住秀之,山下裕史朗,稲垣真澄
    • 学会等名
      第21回認知神経科学学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] ADHD児におけるニューロフィードバック療法の効果予測2016

    • 著者名/発表者名
      奥村安寿子,北洋輔,大森幹真,鈴木浩太,福田亜矢子,安村明,稲垣真澄
    • 学会等名
      第21回認知神経科学学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] Magnocellular function in children with developmental dyslexia2016

    • 著者名/発表者名
      Kita Y,Yamamoto H,Hanakawa T,Inagaki M
    • 学会等名
      The 5th memorial IBIC international symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Reliability and validity of the Movement Assessment Battery for Children-Second Edition checklist: a preliminary study on the Japanese children2016

    • 著者名/発表者名
      Kita Y,Inagaki M,Nakai A
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantifying distractibility in children with attention deficit hyperactivity disorder: Attentional capture by salient and attractive distractors2016

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y,Kita Y,Suzuki K,Inagaki M
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of frontal activities in proactive inhibition depends on the proportion of incompatible stimuli: a simultaneous EEG and NIRS study2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K,Okumura Y,Kita Y,Oi Y,Shinoda H,Inagaki M
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外線スペクトロスコピーによる脳機能の測定実習:小児の測定に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      北洋輔
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-06-02 – 2016-06-05
    • 招待講演
  • [図書] 的障害福祉法・知的障害者更生相談所・児童相談所・療育手帳.下山晴彦・中嶋義文(編)公認心理師必携 精神医療・臨床心理の知識と技法2016

    • 著者名/発表者名
      北洋輔
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      医学書院
  • [備考] 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的障害研究部

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nimh/chiteki/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi