• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

無機ナノロッドおよび液晶高分子に基づく動的ハイブリッド材料創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26790009
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構 (2015-2016)
東北大学 (2014)

研究代表者

久保 祥一  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主任研究員 (20514863)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノ材料 / ネマチック液晶 / 高分子
研究成果の概要

無機ナノロッドの動的配向制御を実現するため、その駆動力となる液晶高分子の組織構造を効果的に動的制御する材料設計をおこなった。ネマチック液晶高分子の側鎖に非液晶性のアルキル鎖を導入することで、機能性分子を受容し側鎖メソゲンとの相互作用の効果を高められることを見出した。またサブ100nmの液晶高分子薄膜における光配向挙動、低分子液晶による構造形成促進などを明らかにし、ナノロッド配向の動的制御に必要な要素技術を展開した。

自由記述の分野

機能材料化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi