• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

単層カーボンナノチューブにおけるゼーベック効果の実践的理解

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26790014
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

野々口 斐之  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (50610656)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / 熱電変換 / 超分子化学 / 有機エレクトロニクス
研究成果の概要

本研究では、種々の非共有結合性の相互作用を駆使し、単層カーボンナノチューブの安定なn型材料化と、熱電変換特性の高性能化に取り組んだ。とくに、ドープされた荷電状態のカーボンナノチューブとカウンターイオンとの相互作用に着目し、適切な静電相互作用を導入することで、実用レベルの安定性を有するn型カーボンナノチューブからなる熱電変換材料を創出した。またこの概念を筒状ナノチューブへのドーパント内包や有機ドーパントコロイドを用いたドーピングに展開し、従来のナノチューブ材料にない安定性や温度依存性を示す熱電変換材料を実現した。

自由記述の分野

材料化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi