• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

磁性半導体界面におけるスピン流生成とスピン流による物性制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26790037
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用物性
研究機関慶應義塾大学 (2015)
東北大学 (2014)

研究代表者

中山 裕康  慶應義塾大学, 理工学部, 特任助教 (30727011)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードスピントロニクス / スピン流 / スピンホール効果
研究成果の概要

金属/強磁性体界面におけるスピン流生成とスピン流を介した物性制御に取り組んだ.スピンポンピングを用いたスピン流生成について,強磁性半導体と金属間のスピン流生成を実証することができたものの,スピン流誘起物性制御の観測には至らなかった.
常磁性金属Ptについては,高調波ホール電圧測定によるスピン流の精密測定を行った.その結果,Ptにおいて生成されるスピン流量の温度依存性は小さいことが明らかとなった.このような高調波ホール電圧測定を遂行していく中で,界面スピン蓄積によって駆動されるスピン流の影響を考慮する必要が示された.本研究で得られた知見は,今後のスピン流の研究に対して役立つものと期待される.

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi