• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

2次元微小共振器を利用した微小レーザカオス素子の開発と高速物理乱数生成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26790056
研究機関金沢大学

研究代表者

砂田 哲  金沢大学, 機械工学系, 准教授 (10463704)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード微小共振器 / カオス / 物理乱数
研究実績の概要

本研究では,高速・小型物理乱数生成器への応用を目的として,2次元微小共振器を用いてサブミリサイズのレーザカオスデバイスを開発する.昨年度の主な成果は,微小領域に長い光路を形成可能な環状2次元共振器を設計・試作したこと,更に,その環状2次元共振器と疑似スタジアム型共振器を結合させたレーザデバイスを試作し,約1 GHzの帯域を有するカオス信号を得たことである.
今年度の主な成果は,上述のレーザカオスデバイスを用いて乱数生成実験に成功したことである.約0.78 GHzのサンプリングレートで取得したカオス信号をビット列に変換し,18種類の統計テストで構成されるDiehardテストを実施したところ,有意水準0.01で全てのテストに合格することを確認した.この結果は,2次元微小共振器レーザの乱数生成応用の可能性を示唆するものである.
また,レーザカオスデバイスの更なる小型化を目的の一つとして,カオス信号を生成可能な2次元微小共振器の形状に関する条件も探索した.特に,カオス共振器と呼ばれる,光線カオスを示す共振器と非カオス的共振器の2種類を作製し,共振器の変形度,大きさ,注入電流値に対する依存性を系統的に調べた.その結果,カオス共振器では,共振器形状の詳細に依存せず,カオス信号を全く生成しない安定な単一モード発振が可能となることを明らかにした.一方,非カオス共振器では,カオス的出力の条件である多モード発振を示すことがわかった.これらの発振状態の違いは,共振器の共鳴モード間の結合の大きさに依存するモード競合現象に起因することも明らかにした.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Signature of wave chaos in emission spectra from microcavity lasers2016

    • 著者名/発表者名
      S. Sunada, S. Shinohara, T. Fukushima, and T. Harayama
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 二次元微小共振器レーザーにおける空間モードの選択励起2015

    • 著者名/発表者名
      福嶋丈浩,砂田哲
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 43 ページ: 347-352

    • 査読あり
  • [学会発表] 短い外部共振器を用いたカオスレーザーによる高速物理乱数生成2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 慎,砂田 哲,篠原 晋,福嶋丈浩,原山卓久
    • 学会等名
      レーザー学会第488回研究会
    • 発表場所
      金沢大学サテライト・プラザ,金沢市
    • 年月日
      2016-02-29 – 2016-02-29
  • [学会発表] 遅延戻り光生成のための2次元マイクロキャビティ内での長距離周期光線軌道の安定性2016

    • 著者名/発表者名
      小山廣英,原山卓久,篠原 晋,福島丈浩,砂田 哲
    • 学会等名
      レーザー学会第488回研究会
    • 発表場所
      金沢大学サテライト・プラザ,金沢市
    • 年月日
      2016-02-29 – 2016-02-29
  • [学会発表] Synchronization phenomena in microlasers2015

    • 著者名/発表者名
      S. Sunada
    • 学会等名
      The 4th International workshop on microcavities and their applications (WOMA2015)
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experimental observation of common-noise-induced phase synchronization in semiconductor lasers2015

    • 著者名/発表者名
      S. Sunada, K. Arai, and K. Yoshimura
    • 学会等名
      XXXV Dynamics Days Europe 2015
    • 発表場所
      Exeter, UK
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonlinear dynamics and wave chaos in two-dimensional microcavity2015

    • 著者名/発表者名
      T. Harayama, S. Sunada, S. Shinohara, and T. Fukushima
    • 学会等名
      XXXV Dynamics Days Europe 2015
    • 発表場所
      Exeter, UK
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Synchronization and single-frequency lasing in 2D microcavity lasers2015

    • 著者名/発表者名
      S. Sunada, S. Shinohara, T. Fukushima, T. Harayama, and M. Adachi
    • 学会等名
      International Workshop on Ray & Wave Mechanics in 2D Microcavity and Related Systems
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-05
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi