• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

周遊理論の基礎理論の発展と新しい応用への展開

研究課題

研究課題/領域番号 26800058
研究機関京都大学

研究代表者

矢野 孝次  京都大学, 理学研究科, 准教授 (80467646)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード周遊理論 / 確率過程論
研究実績の概要

本研究は,周遊理論およびその周辺分野に関連するテーマについての研究を通して,周遊理論に関する新しい基礎理論の発展と応用への展開をもたらすことを目的としている.
平成29年度は特に,レヴィ過程の最適配当問題の研究が進展した.野場氏(京大院生),山崎氏(関西大学),Perez氏(CIMAT)との共同研究を進めており,負スペクトルレヴィ過程の場合の研究についてまとめた論文がInsurance Math. Econom.において掲載されたところであるが,本年度はさらに資本注入のある場合の研究をまとめ,雑誌に投稿した.ランダム時計による一次元拡散の処罰問題の論文(Profeta氏(Evry)・矢野氏(京都産業大学)と共著)がJ. Math. Soc. Japanに掲載決定した.無限過去を持つ時間発展の情報系分解問題について,昨年度に研究集会「ランダム力学系理論の総合的研究」において講演した内容をまとめ,報告集に寄稿した.
4月にランダム力学系の国際研究集会を國府氏(京都大学)・佐藤氏(北海道大学)・角氏(京都大学)と共催し,大平氏(名古屋大学),井上氏(愛媛大学),中野氏(北見工業大学),鈴木氏(大阪市立大学)を招聘して,破産問題およびランダム力学系の不変測度の問題について情報交換と研究討論を行った.6月に中野氏(北見工業大学)を招聘し,ランダム力学系のエントロピーについて研究討論を行った.7月にレヴィ過程関係の国際研究集会を長谷部氏(北海道大学)・佐久間氏(愛知教育大学)と共催し,屈折レヴィ過程の脱出問題について研究発表を行うとともに,Profeta氏(Evry)とSimon氏(Lille 1)と研究討論を行った.9月にランダム力学系の研究集会において,無限過去を持つ時間発展の情報系問題について研究発表を行った.12月にIslam氏(UPEI)を招聘し,関西確率論セミナーでの講演により情報提供を受け,またランダム力学系の不変測度の問題について研究討論を行った.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] リール第1大学/イヴリ=ヴァル=デソンヌ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      リール第1大学/イヴリ=ヴァル=デソンヌ大学
  • [国際共同研究] CIMAT数学研究センター(メキシコ)

    • 国名
      メキシコ
    • 外国機関名
      CIMAT数学研究センター
  • [国際共同研究] プリンスエドワードアイランド大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      プリンスエドワードアイランド大学
  • [雑誌論文] Local time penalizations with various clocks for one-dimensional diffusions2018

    • 著者名/発表者名
      C. Profeta, K. Yano and Y. Yano
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On optimal periodic dividend strategies for Levy risk processes2018

    • 著者名/発表者名
      K. Noba, J.-L. Perez, K. Yamazaki and K. Yano
    • 雑誌名

      Insurance Math. Econom.

      巻: 80 ページ: 29--44

    • DOI

      10.1016/j.insmatheco.2018.02.004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 無限過去を持つ時間発展の情報系分解問題について2018

    • 著者名/発表者名
      矢野孝次
    • 雑誌名

      ランダム力学系理論の総合的研究, 数理解析研究所講究録

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiray generalization of the arcsine laws for occupation times of infinite ergodic transformations2018

    • 著者名/発表者名
      世良透・矢野孝次
    • 雑誌名

      無限分解可能過程に関連する諸問題(22), 共同研究リポート

      巻: 402 ページ: 9--14

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gerber--Shiu測度のスケール関数による表示公式について2017

    • 著者名/発表者名
      野場啓・矢野孝次
    • 雑誌名

      確率論シンポジウム, 数理解析研究所講究録

      巻: 2030 ページ: 92--98

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] DLAに関係する数学の話題2017

    • 著者名/発表者名
      矢野孝次
    • 雑誌名

      ランダム力学系理論とその応用, 数理解析研究所講究録

      巻: 2028 ページ: 69--80

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Some generalizations of refracted Levy processes2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yano
    • 学会等名
      Workshop on interactions between commutative and noncommutative probability
    • 国際学会
  • [学会発表] 無限過去を持つ乱歩の情報系について2017

    • 著者名/発表者名
      矢野孝次
    • 学会等名
      Perspectives in Random and Nonautonomous Dynamical Systems
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto Dynamics Days: Random Dynamical Systems Theory and Its Applications2017

  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on interactions between commutative and noncommutative probability2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi