• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

拡散効果の弱い流体における進行波形態の安定性による特徴づけ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26800076
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 数学解析
研究機関東京海洋大学 (2015-2016)
早稲田大学 (2014)

研究代表者

大縄 将史  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (10443243)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード不連続衝撃波 / 漸近安定性 / 爆発 / 不連続点の合体
研究成果の概要

近年,輻射気体系や拡散に非線形性や上限を考慮した飽和拡散型Burgers方程式系,緩和を含む双曲型保存系など,散逸効果が弱い多くの系において,パラメータによって進行波(衝撃波)がなめらかなものから不連続を含むものになることが知られてきた.
本研究は進行波の形態の違いを安定性の観点から説明することを目的とするものである.結果として,劣臨界の場合は系が有する拡散効果が移流効果に勝るが,臨界進行波では,任意に小さい初期摂動で解が有限時間で爆発しうること,さらにショックが強くなる(優臨界)と,エントロピー条件を満たす不連続が存在するがゆえに,移流によって安定性を回復することが分かった.

自由記述の分野

偏微分方程式論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi