• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超新星の多波長理論・観測で迫る恒星物理の未解決問題と宇宙論的研究への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26800100
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 天文学
研究機関京都大学

研究代表者

前田 啓一  京都大学, 理学研究科, 准教授 (00503880)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光赤外天文学 / 理論天文学 / 輻射輸送 / 超新星 / 恒星進化論 / 多波長天文学
研究成果の概要

超新星やその周辺環境の理論・観測研究を通し、超新星の爆発前の親星の性質や星周物質の性質に様々な知見が得られた。これにより、理論的に未解明の恒星終末期の進化についての理解が大きく進展した。「恒星・連星進化の観点からのアプローチ」「超新星爆発・突発現象の観点からのアプローチ」「周辺環境からのアプローチ」として、様々な理論計算、地上・宇宙からの他波長観測を通し、多くの成果が得られた(三年間の研究機関にわたり合計約50編の国際査読論文誌に発表)。これらの異なるアプローチを融合した分野でも多くの成果があった。

自由記述の分野

理論・観測天文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi