• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

暗黒物質を含む素粒子模型とその初期宇宙論およびコライダー現象論

研究課題

研究課題/領域番号 26800123
研究機関東京大学

研究代表者

濱口 幸一  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (80431899)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード暗黒物質 / LHC
研究実績の概要

暗黒物質の熱的残存量とミューオン異常磁気能率のずれを同時に説明できる超対称性模型の研究を行い、論文を発表した。超対称性模型において、ニュートラリーノ暗黒物質の初期宇宙での熱的残存量が現在の観測値と一致する典型的なパラメータ領域では、カラーを持たない超対称性粒子が O(100) GeV の質量をもっている。このようなパラメータ領域においては、ミューオン異常磁気能率の理論値と実験値のずれを説明出来る可能性がある。そのようなパラメータ領域を同定し、その大部分が、将来の LHC の高ルミノシティ実験で探索可能であることを明らかにした。

宇宙背景放射の観測から求められたハッブル定数と、近傍宇宙の観測から求められたハッブル定数の値の間に食い違いがあることが指摘されている。このずれを説明する模型として、超対称性模型の枠組みの中で、グラビティーノとアクシーノが1番目と2番目に軽いようなシナリオを提案し、論文を発表した。

昨年度発表した「フラクシオン模型」について、複数の国際研究会において成果発表を行った。フラクシオン模型は、標準模型の理論的問題である、世代間階層性および強いCP問題を同時に解く模型であり、暗黒物質、バリオン 非対称性、ニュートリノ質量、インフレーションといった標準模型を超えた物理が必要とされる現象も同時に説明できる。さらに、フラクシオン模型を超対称性理論の枠組みに拡張した模型を提案し、arXiv に発表した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Gravitino/axino as decaying dark matter and cosmological tensions2017

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi Koichi、Nakayama Kazunori、Tang Yong
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: 772 ページ: 415~419

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.06.071

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictions for the neutrino parameters in the minimal gauged U(1)(mu-tau) model2017

    • 著者名/発表者名
      Asai Kento、Hamaguchi Koichi、Nagata Natsumi
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 77 ページ: 763

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-017-5348-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probing minimal SUSY scenarios in the light of muon g-2 and dark matter2017

    • 著者名/発表者名
      M. Endo, K. Hamaguchi, S. Iwamoto, K. Yanagi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1706 ページ: 031

    • DOI

      10.1007/JHEP06(2017)031

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Flaxion: a minimal extension to solve puzzles in the standard model2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hamaguchi
    • 学会等名
      PACIFIC 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flaxion: a minimal extension to solve puzzles in the standard model2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hamaguchi
    • 学会等名
      Moriond Electroweak 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] チュートリアル講演 二重ベータ崩壊 + レプトジェネシス2017

    • 著者名/発表者名
      濱口幸一
    • 学会等名
      「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」 2017年領域研究会(岡山大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] Flaxion: a minimal extension to solve puzzles in the standard model2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hamaguchi
    • 学会等名
      IBS Conference on Dark World
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi