• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

次世代チェレンコフ望遠鏡アレイを用いたknee領域宇宙線化学組成計測の準備研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26800126
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

大石 理子  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (10420233)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード宇宙線 / 化学組成 / チェレンコフ望遠鏡 / 超高エネルギーガンマ線
研究成果の概要

地上の解像型大気チェレンコフ望遠鏡アレイを用いて宇宙線原子核が大気上空で放出するDirect Cherenkov光を測定する手法が、sub-PeV領域の宇宙線重元素スペクトル測定に有効であることが近年分かってきた。本研究課題では、次世代の地上ガンマ線望遠鏡計画Cherenkov Telescope Array (CTA)に対して、宇宙線原子核事象のモンテカルロシミュレーションとDirect Cherenkov事象の解析を行い、CTAがPeV領域近傍の宇宙線化学組成計測に対して持ち得る性能(電荷分解能・期待事象数)を定量的に評価した。

自由記述の分野

宇宙線物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi