研究課題/領域番号 |
26800152
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
細見 健二 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部, 技術員 (40710380)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ゲルマニウム半導体検出器 |
研究実績の概要 |
本研究は、ゲルマニウム(Ge)半導体検出器の新しい信号読み出し方式として、高速デジタル波形処理技術の開発を目的としている。その主な応用先は、J-PARCハドロン実験施設にて行われる大強度中間子ビームを利用したハイパー核のガンマ線分光実験を想定している。 本年度は、X線分光実験に特化したGe検出器群であるHyperball-Xを建設した。Hyperball-Xには2平成27年度に開発したエネルギー校正システムであるLSOパルサーが組み込まれており、平成28年6月からグザイ原子のX線分光実験での運用を開始した。実験中のデータより、設計通りにエネルギー校正用のデータ(LSOパルサーから放出される標識化された200 keVと300 keVのガンマ線)が取得できていることを確認した。また、標識化ガンマ線のピークをビームのON/OFFで比較することで、Hyperball-Xのインビーム性能(DAQ効率、エネルギー分解能等)をリアルタイムにモニターできることも確認できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成28年度に機関内異動が発生し、機関内別業務が多忙を極めたため、本課題への従事時間を十分に確保することができず、当初の計画より遅れが生じている。また、平成27年度に開発で使用していたゲルマニウム検出器のFET素子が故障するトラブルが発生し、その修理対応に時間を要したことも遅れが生じている原因である。
|
今後の研究の推進方策 |
Ge検出器のプリアンプ部を改造し、プロトタイプの波形読み出し回路とのマッチングを行い、実験室でガンマ線源を使い試験する。その試験結果をもとに、波形読み出し回路を改良する。それと並行してデータ収集用のプログラムの改良も行い、エネルギー校正用LSOパルサーのデータと波形データを同時に処理できるようにする。また、取得した波形データの解析プログラムにも改良を加え、波形読み出しシステムとして組み上げる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度に機関内異動が発生し、機関内別業務が多忙を極めことや、平成27年度において発生した装置故障が影響したことにより、本課題への従事時間を十分に確保することができず、次年度使用額が生じることとなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額は、平成29年度に計画している検出器用回路基板製作に係る経費として使用する。
|